鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

これで君も鉄道はかせ!

マクラギは傷ついて強くなる!? 木製マクラギのヒミツ【これで君も鉄道はかせ!】

2022年7月23日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

線路を見ると、レールとは垂直の方向に、マクラギが置かれています。その役割は、列車がレールの上を通過するとき、その重さを広い範囲に散らすこと。最近はコンクリート製の「PCマクラギ」が増えていますが、木でできたマクラギも、まだ多く見かけます。

その木製マクラギを見ると、細かい傷がたくさんついていることがわかります。見た目はもうボロボロで、簡単に壊れてしまいそう。大丈夫か、と気になるところですが、ノー・プロブレム。木製マクラギは、傷だらけの姿こそが正しいのです。

傷だらけの木製マクラギ。ひどく傷んでいるようにも見えますが……
傷だらけの木製マクラギ。ひどく傷んでいるようにも見えますが……

木製マクラギはコンクリート製に比べて傷みやすいため、防腐剤を入れています。このとき、マクラギ表面に傷をつけることで、防腐剤が入りやすいようにしているのです。つまり、この傷は、防腐処理を施した跡。いわば、一人前(?)のマクラギになった証なのです。この加工により、マクラギとして7年~15年使えるのだとか。なお、役目を終えた木製マクラギはチップ状にし、バイオマス燃料として活用することもあるそうです。

傷が入る前、半人前(?)の木製マクラギたち
傷が入る前、半人前(?)の木製マクラギたち

ちなみに、木製マクラギの材料は、栗がよく選ばれているそうです。これは、栗が硬く頑丈で、水や湿気に強い性質を持ち、雨ざらしの環境で重い列車を支えるのに適しているからとされています。それでも傷をつけて防腐処理をするのは、少しでも長く使えるようにするため。傷ついてこそ、強くなれる!傷は強さの勲章だと考えると、マクラギがカッコよく見えてきませんか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

渋谷駅新駅舎7月開業

渋谷駅南側の新駅舎が、7月21日に一部供用開始。駅南側の「新南改札」が新駅舎に移転。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。