鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

鉄道コらム

走り出すとすぐに次の駅 駅間の平均距離が唯一1キロ未満のJR路線とは?

2021年9月28日(火) 鉄道コムスタッフ 冨田行一

駅と駅の間隔は都市部ほど狭く、ローカル区間では広めなのが日本の鉄道路線。JR各社の路線で見てもその傾向はあてはまりますが、駅間の平均距離が最も短いのは大都市の中を走る線区とは限りません。

JRの路線でその距離が最短なのは、横浜市、川崎市の臨海部を主に結ぶ鶴見線。本線にあたる鶴見~扇町間のほか、2つの支線(浅野~海芝浦間、武蔵白石~大川間)を合わせた距離は9.7キロで、駅数は全線で13あります。これらの駅間の平均を出すと0.81キロとなり、駅が高い密度で設けられた線であることがわかります。JRの旅客用の路線で駅間平均距離が1キロに満たないのはこの鶴見線のみです。

鶴見線海芝浦支線にある新芝浦駅。両隣の駅との距離は1キロありません
鶴見線海芝浦支線にある新芝浦駅。両隣の駅との距離は1キロありません

国土交通省の「鉄道要覧」に基づく路線の定義では、大阪環状線は天王寺~新今宮間(20.7キロ)、山手線は品川~田端間(20.6キロ)になります。この基準で駅間の平均距離を計算すると、大阪環状線は1.15キロ、山手線は1.29キロとなり、どちらも1キロを下回ることはありません。実際の運転形態に合わせて、それぞれ環状区間1周で平均を出した場合は、大阪環状線は21.7キロ、19駅で1.14キロ、山手線は34.5キロ、30駅で1.15キロとなり、鶴見線に次いで2位、3位に。4位以下は、米子~境港間を結ぶ境線(1.19キロ)、広島市内を走る可部線(1.2キロ)、JRゆめ咲線の愛称を持つ桜島線(1.37キロ)、山口県宇部市、山陽小野田市の工場地帯を主に走る小野田線(1.39キロ)と続きます。

山手線は高輪ゲートウェイ駅の開業、可部線は可部~あき亀山間の延伸で、以前と比べて平均距離が短くなりました。駅の新設または廃止で変化する項目の1つとして、今後も駅間の距離に注目していきたいと思います。

山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅。同駅開業で、山手線の駅間平均距離が少し短縮されました
山手線・京浜東北線の高輪ゲートウェイ駅。同駅開業で、山手線の駅間平均距離が少し短縮されました

関連鉄道リポート

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

東海道新幹線に「個室」

東海道新幹線にグリーン車以上の「個室」設置へ。1編成2室設置、2026年度中に提供開始予定。

画像

スタートレイン計画

JR北海道が「赤い星」「青い星」導入計画「スタートレイン計画」を発表。2026年春デビュー。

画像

東武の新型「80000系」

野田線用の新型車両。2025年春より5両編成25本を導入。一部中間車は60000系から転用。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。