鉄道コム

鉄道コらム

「片道乗るだけ」でもおトクに!? 東急が1日乗車券「半額」に踏み切る狙いとは

2025年6月7日(土) 鉄道コムスタッフ 井上拓己

東急電鉄は6月9日より、「『Q SKIP』東急線乗り放題乗車券半額キャンペーン」を開催します。

半額キャンペーンの対象は、同社が展開するデジタルチケットサービス「Q SKIP」で発売している、東急線などの乗り放題乗車券。たとえば東急全線が乗り放題の「東急線ワンデーパス」は、通常740円が370円と、非常にお得な価格となっています。また、みなとみらい線の1日乗車券は半額の対象外ですが、期間中は通常よりもおトクな価格での発売となります。

東急線を行き交う電車たち
東急線を行き交う電車たち

半額キャンペーンがいかに攻めた施策であるか、ご紹介しましょう。たとえば、田園都市線の渋谷~中央林間間の普通運賃は380円(10円単位、以下同じ)ですが、キャンペーン期間中の「東急線ワンデーパス」は370円。池上線の五反田~蒲田間は普通運賃が230円なのに対し、「池上線・東急多摩川線ワンデーパス」は期間中、220円での発売です。利用区間によっては、片道乗っただけで乗車券の元が取れてしまうのです。

「Q SKIP」東急線乗り放題乗車券半額キャンペーン
「Q SKIP」東急線乗り放題乗車券半額キャンペーン

まさに「超特価」な乗車券が勢揃いの半額キャンペーン。今回、このようなキャンペーンを実施する理由について、東急の広報担当者は、「交通費がおトクになることで、多くの利用者に、ちょっとランチを贅沢に、普段訪れることのなかった新たな街の発見をしてほしい」という想いがあると説明しています。

なお、今回の半額キャンペーンは、QR乗車サービスである「Q SKIP」で発売するチケットのみが対象。券売機などで発売する磁気券は、キャンペーンの対象外です。この理由について広報担当者は「『東急線アプリ』、スマートフォンで利用でき、便利でおトクなデジタルチケットサービス『Q SKIP』を、多くの利用者に認識、利用いただきたく、企画の対象を限定した」と説明しています。

半額キャンペーンの期間は、6月9日から7月6日まで。期間中の購入・利用が対象です。

また、今後も半額キャンペーンを実施する予定があるか、東急の広報担当者は、「現時点では未定だが、ご利用状況などを鑑み検討する」と説明しています。

乗車券の名称 有効区間 キャンペーン期間中の発売額 通常の発売額
東急線ワンデーパス 東急線全線 370円 740円
東急線・東急バス一日乗り放題パス 東急線・東急バス全線 1040円 520円
世田谷線散策きっぷ 世田谷線全線 180円 360円
東急線トライアングルパス 渋谷~自由が丘~二子玉川~渋谷の各駅間 225円 450円
池上線・東急多摩川線ワンデーパス 池上線・東急多摩川線全線 220円 440円
みなとみらい線一日乗車券 みなとみらい線全線 410円 460円
東急線みなとみらい線ワンデーパス 東急線・みなとみらい線全線 780円 1190円

鉄道コムの最新情報をプッシュ通知でお知らせします無料で受け取りますか?

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

5両編成の東急6020系

5両編成を組む、大井町線各駅停車用の東急6020系が報道公開。急行用6020系との違いは?

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。