鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

Yoshi@LC5820さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 61~80件を表示しています

全750件

  • 大阪と伊勢志摩を結ぶ阪伊乙特急は最大8両編成で運行され、30000系ビスタカーと汎用形特急車の連結も日常的に見られますが大阪線内の停車駅が多く、名阪乙特急が通過する大和高田や榛原にも停車するため「こまめ...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 現在大阪線で活躍する2800系はトイレの無い4両固定車のみで、最後に造られたAX16のみ初めから下枠交差形パンタを搭載していましたが同編成より前に造られた他の編成も定期検査の際に下枠交差形に交換されるように...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240206/22/hinotori80000/12/6e/j/o0640043015398400826.jpg

    普通運用に入る近鉄5820系

    • 2024年2月7日(水)

    近鉄〜阪神間直通列車は平日だとL/C車の座席が終日ロングシート状態になることが多く、運賃だけで大阪平野をクロスシートで一望するのは土休日の方が確実と言えますがクロス状態のL/C車は窓割りと座席の位置が合...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪上本町発の急行の中では青山町行きと並んで当たり前の存在である名張行きですが一時期は青山町行きばかりだった頃もあり、その頃は「名張行きの急行って全然見ないよなぁ」って思ったこともあります。大阪上...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名阪特急と阪伊特急の両方が走る大阪線は新旧様々な車両が見られるので趣味的に面白く、昨年10周年を迎えた50000系「しまかぜ」と今年30周年を迎える23000系伊勢志摩ライナーは特に注目したいです。他に21000系ア...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄バスでは昨年大型電気バスを5台導入し、布施営業所と鳥飼営業所に各2台ずつ、稲田営業所に1台が配置されましたが今年もこの電気バスが6台導入され、昨年に続き鳥飼に2台配置されたほか八尾と松原にも各2台ず...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪線の区間準急は主に大阪上本町〜大和朝倉間で運行され、一部榛原まで行く列車もありますが上り大阪上本町行きのみ名張始発もあり、「準急」と付く種別では比較的長い距離を走る列車になっています。以前は日...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 伊勢志摩ローカルで活躍するVVVF車の中で唯一ワンマン表示器を持たず、方向幕に「ワンマン普通」と表示していた1230系ですが現在は更新が完了し、外観・内装共に大きく変わりました。同系はVC31とVC32の2編成が該...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪線の普通電車は高安までの近距離列車が多く、同駅や河内国分を越えて奈良県内まで行く列車は少ないですが日中も大和朝倉行きの列車が毎時1本運行され、大和高田や桜井でもその姿を見ることが出来ます。ただ上...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240130/09/hinotori80000/e7/5d/j/o0640046815395351671.jpg

    普通運用に入る阪神1000系HS60

    • 2024年1月31日(水)

    阪神〜近鉄間の直通列車で主に活躍する1000系はラッピング車も多く、万博PRのHS56を除くとどの編成も長く続いているので「阪神のラッピング車は安定感があるな」って思ったこともあります。姫路から奈良までの沿...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 1994年3月15日に運行を開始した23000系伊勢志摩ライナーは今年30周年を迎えますがその日がダイヤ変更の前日ということで「2つ楽しみが出来たな」って思うようになり、今年は23000系の乗車も出来ればとも思ってい...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 河内山本と信貴山口を結ぶ信貴線は1430系のVW31かVW32のどちらかが運用に入ることが多く、「信貴線専用車みたいだな」って思うこともありますが同線は1編成しか入線することが出来ないためVW31が運用に入る時はVW...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪線の急行は本数の多い大阪上本町〜名張間だけを見ると6両編成が主体のように感じられますが短い4両編成も一部あり、中には2+2の重連という急行らしからぬ編成も見られます。6両編成の列車は大阪方から2+4の組...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 近鉄〜阪神間の直通列車はラッピング電車や装飾電車が多いため狙う楽しみがあり、近鉄車は「ならしかトレイン」が2編成もあるため乗車時に当たればラッキーですが土休日ダイヤの日は日中の快速急行が8両編成にな...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 名古屋線系統で活躍するラッピング車は名泗コンサルタントとCTY・CNSが印象強いと感じている私ですが編成交代の時期になると同じラッピング車が一時的に2編成になることがあり、その時は狙い目だと思っています。...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240122/18/hinotori80000/52/4c/j/o0640044515392496763.jpg

    普通運用に入る近鉄5820系DF52

    • 2024年1月25日(木)

    大阪線系統で活躍するL/C車は5800系と5820系が各2編成ずつで、普段は共通運用で使われていますが洋式トイレを編成内に2か所備える5820系は団体貸切列車に優先的に充当される傾向にあり、私も普段入線しない志摩線...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 阪神〜近鉄間の直通列車はラッピング電車や装飾電車が多く、それを狙うのも楽しみの一つですが阪神車だけで6編成もいるため「凄過ぎる・・・」って思うこともあり、過去最高の編成数ではって思ったこともあります...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • 大阪線の優等列車では一番通過駅の数が少なく、4両編成の列車も存在する区間準急ですが日中は五位堂または大和朝倉までの運行で榛原まで行かず、同駅の5番のりばに発着する姿を見る機会は少なくなりました。大和...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/23/hinotori80000/70/1b/j/o0640043515391412453.jpg

    普通運用に入る近鉄2430系AG43

    • 2024年1月21日(日)

    大阪線系統で活躍する2430系は2両・3両・4両の各固定編成があり、このうち4両固定車は中間に1810系のT車(サ1970形)を組み込んでいる編成が2本あるため趣味的に面白いです。該当するのはAG33とAG43で、前者はサ197...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20240119/08/hinotori80000/72/a8/j/o0640042015391115758.jpg

    区準運用に入る近鉄5800系DH04

    • 2024年1月20日(土)

    3月16日(土)に実施される近鉄のダイヤ変更は阪奈間ではそれ程大きな変化は見られないようですが大和西大寺からの大阪難波方面行き初電が現行の5:16発(近鉄奈良5:10発)尼崎行き区間準急から5:00発(当駅始発)大阪難...

    Yoshi@LC5820さんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。今年度は親子限定の事前申込制。

画像

東海道新幹線に「個室」

東海道新幹線にグリーン車以上の「個室」設置へ。1編成2室設置、2026年度中に提供開始予定。

画像

スタートレイン計画

JR北海道が「赤い星」「青い星」導入計画「スタートレイン計画」を発表。2026年春デビュー。

画像

東武の新型「80000系」

野田線用の新型車両。2025年春より5両編成25本を導入。一部中間車は60000系から転用。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信