鉄道コム

StellaRailwayさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全551件

  • 山手線で最も新しい駅である高輪ゲートウェイ駅。2020年3月14日に暫定開業し、2024年に本開業する予定です。 ところで、この高輪ゲートウェイ駅、駅名が公募されて、決定されたのは公募130位の「高輪ゲートウェイ...

    StellaRailwayさんのブログ

  • /kq-purin.com/wp-content/uploads/2023/04/e01808a1b551079a9dfd27ae0770d68e.png

    正雀ウォッチ(2023年4月8日)

    • 2023年4月8日(土)

    阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年4月8日分)。 4月の阪急ファンクラブ会報が届きました。京とれいん6354Fは編成表にまだいましたね。そして3305Fが廃車となったみたいです。 留置状況(2023年4月8日[&#8...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 2023年3月16日の摂津市議会・駅前等再開発特別委員会で、連続立体交差事業の高架化工事に伴い、現在の摂津市駅の南側に仮駅舎の設置することが明らかになっています。 仮駅舎は2026年に使用開始する予定で、高架...

    StellaRailwayさんのブログ

  • /kq-purin.com/wp-content/uploads/2023/04/0c9f638f8840d1700c10b05eb30d23f9.png

    正雀ウォッチ(2023年4月1日)

    • 2023年4月1日(土)

    阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年4月1日分)。 ミッフィー号が運行終了、3305Fが廃車陸送と、動きのある1週間でしたね。正雀周辺の桜も見ごろでした。 留置状況(2023年4月1日 午前) 奥から、9305F [&#...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 京阪ホールディングスは、2023年3月30日の中期経営計画で、プレミアムカーの増備を発表しています。3000系にプレミアムカーが1両組み込まれていますが、追加で1両を増やす予定とのことです。 3000系のプレミアム...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 阪急9300系以降の車両は、日立製作所が製造しています。8300系までの車両はアルナ工機が製造していたため、車両メーカーが変わったことで外観の少々の違いはありますが、天地がひっくり返るような違いはありませ...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 数年前に一斉を風靡した(?)成田空港高速鉄道の平均年収。そう言えば、今はどうなっているのか気になったので、とりあえず調べました。 調査手法 東洋経済オンラインで大坂直樹氏が執筆した記事に敬意を払いつ...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 阪急伊丹線の伊丹駅で固定ホーム柵を設置するみたいです。伊丹駅のホームに工事の貼り紙が掲出されています。3月~9月の間、工事は夜間に行われる予定です。 伊丹駅にセンサ付きのホーム固定柵の設置 阪急伊丹線...

    StellaRailwayさんのブログ

  • /kq-purin.com/wp-content/uploads/2023/03/278ab2f2207ff12b9b9c66a8b4153fdb.png

    正雀ウォッチ(2023年3月26日)

    • 2023年3月26日(日)

    阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年3月26日分)。 京とれいん6354Fの撮影会に、昔の車両も集合していたみたいですね。そして3305Fが廃車になるみたいです。 留置状況(2023年3月26日 午前) 奥から、 [&#8...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 阪急京都線の摂津市駅における連続立体交差化事業の進捗状況が、摂津市議会の駅前等再開発特別委員会で確認することが出来ます。 2022年度の用地取得見込みは60%でしたが、実績は47%となっています。 60%取得見込...

    StellaRailwayさんのブログ

  • くずはモールの一角にある「SANZEN-HIROBA」。 京阪の初代3000系が保存されていますが、4月21日から5000系の車両半分と、2600系の先頭部分の復刻展示がスタートするみたいです。 「SANZEN-HIRO […]

    StellaRailwayさんのブログ

  • 草津駅に、113系・117系が3月末で引退するという広告が出ているみたいです。 両形式とも、京都・北近畿地域色の緑色をまとっている、数少ない国鉄車両の生き残りです。 3月末で草津線から113系・117系が引退する...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 阪急阪神グループのポッポアップストアのブランド、『PLUM CUBE』『POP・IN SWEETS』が「ごほうびすと」に変わります。 その第一弾として、阪急宝塚線の改札内にある催事店舗「PLUM CUBE 阪急蛍池店」が […]

    StellaRailwayさんのブログ

  • 2022年度に阪急阪神ホールディングスが芝田1丁目計画を発表しています。 芝田1丁目計画では、阪急大阪梅田エリアで長年親しまれてきた、新阪急ホテル・阪急ターミナルビル(阪急17番街)・阪急三番街が再開発の...

    StellaRailwayさんのブログ

  • /kq-purin.com/wp-content/uploads/2023/03/14f9e1e1f4c049505118ad69ba46b450.png

    正雀ウォッチ(2023年3月19日)

    • 2023年3月19日(日)

    阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年3月19日分)。 先週まで留置線にいらっしゃった3305Fが廃車となったみたいですね。1967年製造から数えて、56年の現役生活でした。 留置状況(2023年3月19日 午前) [&#8...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 2023年3月18日にJR各社や関東大手私鉄で大規模なダイヤ改正が行われていますが、阪急神戸線・春日野道駅のホームドアが稼働しています。 春日野道駅のホームドアが供用開始 設置は1月27日と1月28日の深夜に行われ...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 2023年3月15日、台湾高速鉄道は新世代車両の導入を発表しています。台湾高速鉄道が具体的にどの車両を導入するかは発表していませんが、読売新聞オンラインでは日本側が提案していた新幹線N700Sが導入予定と報じ...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 2023年3月18日のダイヤ改正で、おおさか東線から7両編成の直通快速が消滅します。 優等種別の方がロングシート、普通列車が転換クロスシートという、何とも奇妙な運用体制でしたが、晴れて(?)、優等列車・普通...

    StellaRailwayさんのブログ

  • /kq-purin.com/wp-content/uploads/2023/03/6729ee0ff8d6787bd55c94060d9a17cb.png

    正雀ウォッチ(2023年3月12日)

    • 2023年3月12日(日)

    阪急京都線・正雀駅のウォッチです(2023年3月12日分)。 昨日は阪急ファンクラブ会員限定の6300系京とれいん撮影会でしたね。ちなみに、6300系京とれいん(6354F)は除籍済だそうです。4月に送付される会報でち...

    StellaRailwayさんのブログ

  • 東武鉄道は、2023年3月10日のリリースで、スカイツリートレインによるサクラトレインの運行を発表しています。 浅草駅~とうきょうスカイツリー駅の1駅間のみですが、特急券無しで、時間をかけて隅田川と桜を楽し...

    StellaRailwayさんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

宇都宮のLRTの愛称は?

8月に開業した、宇都宮を走るライトレール。愛称が錯綜していましたが、これが統一されることに。

画像

能勢電レールウェイフェス

11月23日に開催。同日は、日生中央駅での開業110周年ファイナルイベントの開催も。

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

あの車両も「サステナ車両」

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。発表にはなかった形式の導入も?西武に詳しく聞きました。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。

非公開でメッセージを送信