Panda NEKO No.1さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全471件
相鉄・東急直通線工事(東急新横浜線)は、前回の日吉駅付近の続きで、日吉駅付近→綱島駅(新綱島駅)の12月上旬の進捗状況てす。綱島跨線橋(綱島駅付近)から日吉駅方面の工事区間を見たところです。(写真1 綱...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージの準備は、TOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)ジオコレ 建物コレクション~「狭小住宅A」も入手しています。こちらも、掲載までに時間を要してしまいましたが、バスコレの東急バス...
Panda NEKO No.1さんのブログ
TOMIX 1/80・16.5mm(鉄道模型・16番/HO)「国鉄 113-1500系近郊電車(横須賀色)基本セット 」(横須賀線・総武快速線)は、細かなパーツの取り付けを行いました。前面のワイパー、手すり、方向(種別)幕、信号...
Panda NEKO No.1さんのブログ
相鉄・東急直通線工事(東急新横浜線)は、前回記事から約9ヶ月ぶりとなる、2020年12月上旬の日吉駅付近の進捗状況てす。東急バス・川崎鶴見臨港バス(京急グルーブ)箕輪町バス停付近からとなります。(写真1 相...
Panda NEKO No.1さんのブログ
TOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)「国鉄101系鶴見線3両セット」からの試作冷改車化した編成は、動力ユニットが破格で手に入ったため、急遽N化することにしました。(写真1 鉄コレ 国鉄101系鶴見線 試作冷改車)パン...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージの準備は、TOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)ジオコレ 情景コレクション 情景小物(ザ・情景小物シリーズ)~「バス停C」を入手しています。バスコレの神奈川中央交通(小田急グ...
Panda NEKO No.1さんのブログ
来月(2020年12月)後半には、横須賀線でもE235系(1000番台)の営業運転開始、さらにTOMIXからは模型の発売も予定されていますが、ようやくとなるKATO(鉄道模型・Nゲージ)「E235系 山手線 基本セット4両」を入...
Panda NEKO No.1さんのブログ
事情をお知らせしていたとはいえ、1ヶ月近くも更新することができず、申し訳ありませんでした。いつもながら、この間も過去記事をお読みくださるなど、ご訪問いただき本当にありがとうございます。当初の見込みよ...
Panda NEKO No.1さんのブログ
TOMIX 1/80・16.5mm(鉄道模型・16番/HO)「国鉄 113-1500系近郊電車(横須賀色)基本セット 」(2019年ロット・新品)を、先日掲載済みで同じスケールの天賞堂「クモル145形+クル144形 国鉄タイプ」より前に入手...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージの準備は、京商(鉄道模型・Nゲージ)「1/150スケール ダイキャストバスシリーズ 路線バス2~いすゞ エルガLV234L1/日野ブルーリボン2KV234L1 横浜市営バス」の2台目を入手し...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージは、TOMIX (鉄道模型・Nゲージ)「複線高架橋脚ガード下建物セットB」を、以前に入手しています。いつものように、京浜東北線のE233系1000番台とともに簡易配置してみました...
Panda NEKO No.1さんのブログ
重点的に集めている103系は、TOMIX(鉄道模型・:Nゲージ)「国鉄 103-1000系通勤電車(常磐・成田線・非冷房車)増結セット」~ “モハ103-1000”(HG仕様)も入手しています。掲載までにだいぶ時間を要してしまい...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージは、交番との組み合わせなどを考えて、TOMYTEC (鉄道模型・Nゲージ) ザ・カーコレクション「 基本セットJ1」(警察車両)を入手しています。新旧の警察車両が、2台ずつで構...
Panda NEKO No.1さんのブログ
天賞堂 1/80・16.5mm(鉄道模型・16番/HO)T-Evolutionシリーズ第2弾~「クモル145形+クル144形 国鉄タイプ」が、当初の発表よりも遅れての(2020年)10月末にようやく発売されて、予約していた商品が届きました...
Panda NEKO No.1さんのブログ
更新ができなくなってしまう少し前の記事で、先に事情をお知らせしていましたが、やはり、とても大変な状況でしばらくお休みすることになってしまいました。いつもながら、過去記事などを含め、この間もご訪問あ...
Panda NEKO No.1さんのブログ
鶴見線の101系は、KATOの3編成につづき、TOMYTEC(鉄道模型・Nゲージ)鉄道コレクション「国鉄鶴見線101系3両セット」を入手しています。そろっている鶴見線101系に鉄コレをプラスしたかといいますと、KATO製には...
Panda NEKO No.1さんのブログ
京浜間(京浜東北線)の沿線イメージは、駅前付近の準備として、TOMYTEC (鉄道模型・Nゲージ)ジオコレ 情景コレクション~(ザ・情景小物シリーズ)情景小物「駅前・公園A」も入手しています。駅前配置の選択も...
Panda NEKO No.1さんのブログ
昨日の記事の続きで、TOMIX(鉄道模型・Nゲージ)「国鉄 72・73形通勤電車増結セット」(新仕様)です。先頭車両のクモハ73とクハ79形300番台のどちらも、運行番号が点灯するようになりました。ただし、電球色で...
Panda NEKO No.1さんのブログ
昨日の記事でお知らせしていた車両は、発売されて間もない、TOMIX(鉄道模型・Nゲージ)「国鉄 72・73形通勤電車増結セット」です。「国鉄 72・73形通勤電車基本セット」と一緒に登場したもので、5両(基本)+3...
Panda NEKO No.1さんのブログ
家(建物)に、まさかの問題が発生してしまい、しばらく更新できず、申し訳ありませんでした。お陰様で、鉄道模型・おもちゃ関連への影響は、ごくわずかで済みそうで、これまでのことが無駄になってしまうことは...
Panda NEKO No.1さんのブログ
「青胴車」5001形は2月10日にラストラン。引退前の「乗車会」開催や、引退記念グッズ発売も。
1月で引退の「ドクターイエロー」T4編成、先頭車がリニア・鉄道館で保存へ。6月に展示開始予定。
1950年代の国鉄は、東京圏を今と違った形に改良する計画を持っていました。その中身とは?
元小田急の西武8000系が、車両基地を出場。デビューは2024年度末から2025年5月末に変更。
撮影スタイルにあったレンズ選びについて、プロカメラマンが解説! 今回は、標準~望遠・超望遠レンズ編です。
2025年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月の計画立案には、イベント情報をどうぞ。
鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。