鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

nihonisshyuさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全645件

  • img226a (2)

    駅の風景(501)補こ線橋

    • 2021年3月9日(火)

    こ線橋の掲載を終えてから出てきたこ線橋の、そこそこいい写真。1枚目: 加古川線西脇市駅のこ線橋。木製の窓なしのタイプだ。列車は谷川行きのキハ40系。きょうりゅう号ととのヘッドマークがある。(2001年1月20日...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 2007_0309画像070007

    駅の風景(500) 機関区の事務所

    • 2021年3月7日(日)

    機関区や運転区にあった職員や社員の事務所や休憩所の建物。今はずいぶん少なくなってしまった感じがするが…。1枚目: 今は廃線になってしまったが、鹿島鉄道石岡駅の機関区事務所。(2007年3月9日)2枚目: 門司港駅...

    nihonisshyuさんのブログ

  • img269at.jpg

    駅の風景(498)ホーム擁壁①

    • 2021年3月5日(金)

    ホームの擁壁としてはいろいろな形のものがある。もちろん歴史的にもコスト的にも材料的にも、いろいろな変化があって当然であるのだが…。1枚目: 上越線越後川口駅の上り線ホーム。何度にもわたってホームが延長...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 電化区間の架線の張力を一定に保つために張力調整装置(テンションバランサー)がある。現在はばね式が多くなってきたが、滑車式も結構多く残っている。(2020年10月29日)1枚目: ばね式の張力調整装置にはNS型、NSS...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 駅舎シリーズで忘れてはならない駅、東京駅丸の内駅舎。最後になってしまったが…。1枚目: 2階時代の東京駅。広場の桜がすばらしい。(2004年4月)2枚目: 3階時代の東京駅。2007年から2012年までかかって建設当初の...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 駅舎シリーズで、大型の鉄筋コンクリート造りのもの。1枚目: 東海道本線尾張一宮駅。戦後すぐに建てられた戦後バラック建築だ。もちろん2010年には新しいおしゅれなビルに変わっている。(2004年7月17日)2枚目: 奥...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 都会のちょっと変わったおもしろい駅の一部を。1枚目: 広島電鉄の宇品駅は路面電車の広島港にある駅。イベント会場のような大天井が印象的。(2004年5月15日)2枚目: 松山市電松山市駅。郊外電車の松山市駅に接する...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 駅の風景(493)駅舎いろいろ(29)かわった駅舎(4) 都会のおもしろい駅を。1枚目: 東武鉄道浅草駅では、列車はビルのデパートの中から飛び出してくる。(2008年4月2日)2枚目: 江ノ電藤沢駅でも電車はビルの中に吸い込...

    nihonisshyuさんのブログ

  • ちょっと変わったやや大型の駅舎。1枚目: 東武鉄道館林駅。この駅には伊勢崎線と佐野線、小泉線が乗り入れている。この建屋は関東の駅100選に選ばれていると。(2002年12月13日)2枚目: 北総鉄道印西牧之原駅。近...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 駅舎シリーズで古い形の木造駅舎でなかったものの西日本編。1枚目: 樽見鉄道樽見駅。鉄道開業も新しく、新デザインの駅舎。なおこの駅舎は2007年4月の火事で全焼し、現在は建て直されている。この駅から歩いて15...

    nihonisshyuさんのブログ

  • ここの駅舎は古い木造駅舎ではないが、写真に残しておきたい駅を。1枚目: 磐越西線咲花駅。咲花温泉の下車駅。簡単なコンクリート製の無人駅だったが、2017年に改装された。新駅には2階に展望台も作られて、SLば...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 四国の私鉄の木造駅舎。古い駅舎と比較的新しいものが混在している。1枚目: JR四国の土讃線と土佐くろしお鉄道の起点である窪川駅。三角屋根の建物は土佐くろしお鉄道の本社か。気動車は土佐くろしお鉄道普通列車...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 全国私鉄に残る木造駅舎の11回目は中国地方。この地方もすでに廃止となった私鉄が多い。1枚目: 岡山県は、旧片上鉄道の吉ヶ原駅跡。すてきな駅だ。柵原ふれあい鉱山公園として、この駅の西側の線路は比較的多く残...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 関西のローカル鉄道にもかなりの木造駅舎が残っている。1枚目: 近江鉄道彦根・多賀大社線の湖東近江路線の分岐駅の高宮駅にて、米原行きの800系。(2001年8月25日)2枚目: 紀州鉄道の終点西御坊駅。仮設のトイレが...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 関西の魅力的な中小私鉄である叡電と嵐電にも素敵な駅が残っている。(2004年10月29日)1枚目: 嵐電の嵐山駅。くし形のホームの端から四条大宮行きの電車を撮る。2枚目: 叡電の出町柳駅。狭いホームが印象的。3枚目...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 再び南海電車。今回はその中でも特別に美しいと思われる浜寺公園駅と諏訪ノ森駅を。2駅とも高架化工事の開始によって駅としての機能は失っているが、近くに保存残されているようだ。(すべて2013年10月15日)1枚目:...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 関西の私鉄は多くの木造駅舎が残っている。まずは南のほう南海電車を。1枚目: 高野線の奥のほう、上古沢駅で特急こうや号をやり過ごす。(2003年3月20日)2枚目: 高野線上古沢駅で、退避する普通電車と駅舎を。現在...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 東海地方の私鉄といえば名鉄以外はあまり頭に浮かばない。しかし、地図を見ると他にも結構あるものだ。木造駅舎も…。1枚目: 養老鉄道(旧近鉄揖斐線)の終点揖斐駅。旧国鉄タイプの堂々としたものだ。(2005年3月18...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 名鉄ほど本線とローカル線と両方の性格を持った線を持つ私鉄はなかっただろう。しかし経営面からここもローカル線部分はどんどん廃止してしまい、写真の4駅もすべて廃止になってしまった…。1枚目: 岐阜の北西に伸...

    nihonisshyuさんのブログ

  • 房総半島の内房線五井駅から分かれる小湊鉄道。沿線は、首都圏に残された貴重な田舎だ。1枚目: 小湊鉄道中間の一部列車の折り返し駅、上総牛久駅。国の登録有形文化財に指定。この駅ではタブレット交換も行われて...

    nihonisshyuさんのブログ

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武「2色塗り」復刻

2000系1本を対象に、1961年まで使用のデザインでラッピング。ただし先頭部のみ。

画像

特別仕様車イベント走行

銀座線1000系特別仕様車で実施。車内照明の色味変更や「予備灯」点灯でレトロ感を演出。

画像

渋谷駅新駅舎7月開業

渋谷駅南側の新駅舎が、7月21日に一部供用開始。駅南側の「新南改札」が新駅舎に移転。

画像

京急ファミリーフェスタ

5月26日、久里浜工場にて開催。子ども向けのイベントが中心で、今年度は親子限定の事前申込制。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信