鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

MV999さんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 41~60件を表示しています

全614件

  • 3766

    中鉄バス 2 (回数券)

    • 2023年11月12日(日)

    中鉄バス本体では既に廃止となっているようですが、中鉄北部バスでは現在でも回数券を発売しています。10枚綴りで表紙はありません。発行時に運賃をゴム印により補充するもので、常備券はないようです。

    MV999さんのブログ

  • 第2種車補は、主要駅からの「運賃早見表」形式となっていますが、平成26(2014)年4月1日及び令和元(2019)年10月1日の2回の消費税率引き上げに伴う運賃改定を経ても、それ以前の運賃を表記した旧券を使用し続け...

    MV999さんのブログ

  • 去る10月1日に、鳥取駅-鳥取空港間及び米子駅-米子空港間の空港連絡バスの運賃改定が実施されました。これに伴い、それぞれの駅前バスターミナルで大人用のみ発売している金額式の乗車券が新券に切り替わっていま...

    MV999さんのブログ

  • 姫路-鳥取間の高速バス「プリンセスバード号」ですが、去る10月1日に神姫バスは「路線休止」として、事実上「撤退」したため、日ノ丸自動車による単独運行となりました。また、同日に運賃改定が実施され、姫路-鳥...

    MV999さんのブログ

  • 泉北高速鉄道の特補ですが、現行券は以前と様式が変わっており、指定欄が追加されたものとなっています。平成27(2015)年12月5日の「泉北ライナー」運行開始に伴うものと思われます。その他、「領収金額」が「領...

    MV999さんのブログ

  • しずてつジャストラインでは、社名自体は変更していないものの、令和元(2019)年ごろから案内上の呼称を「静鉄バス」としています。これに伴い、金額式乗車券にも「静鉄バス」表記となっている新券が一部に登場...

    MV999さんのブログ

  • 多客時の臨発に用いられる金額式乗車券ですが、その後、B型の半硬券からA型の軟券に切り替わりました。地紋色が淡橙色から淡青色に変わるとともに、社名の表記が「しずてつジャストライン」から「しずてつジャ...

    MV999さんのブログ

  • 平成28(2015)年に発売を開始した「航空科学博物館フリー乗車券」ですが、昨年ようやく西暦表示化に対応して「平成」の表記を削除した新券に切り替わっているのを確認できました。この間、発売額に変更はなく、...

    MV999さんのブログ

  • 3752

    門司港レトロ観光線の乗車券

    • 2023年10月19日(木)

    九州鉄道記念館-関門海峡めかり間を結ぶ、門司港レトロ観光線(路線には「北九州銀行レトロライン」、列車には「潮風号」の愛称があります)の乗車券です。同線は、平成筑豊鉄道が第二種鉄道事業者として運営して...

    MV999さんのブログ

  • (自)東京駅の東名特殊回数乗車券が、西暦表示化に対応して「平成」の表記が削除された新券に切り替わっています。東名ハイウェイバスでは、昨年の2月1日に片道のキロ程が101km以上の区間の回数券を廃止する等の...

    MV999さんのブログ

  • 去る9月25日限りで窓口営業を終了した、館山支店管内の(自)安房白浜駅で購入した補充乗車券です。高速バスの乗車券として発行することを念頭に置いた様式ですが、同駅では一般路線バスの乗車券としても使用して...

    MV999さんのブログ

  • 静岡鉄道では、去る4月1日に運賃改定を実施しました。これに伴い、入場料金についても140円から160円に改定されたため、新静岡駅及び新清水駅の2駅のみで発売している硬券入場券が新券に切り替わっています。料金...

    MV999さんのブログ

  • 入鋏式の片道乗車券です。現在、島原鉄道線の列車は全てワンマン運転となっていますが、一部の列車に「案内係」として乗務している係員さんが携行している他、一部の駅にも設備されています。また、多客時に無人...

    MV999さんのブログ

  • 3746

    島原鉄道 6 (補充回数券)

    • 2023年10月4日(水)

    補回は独立した表紙がなく、入鋏前の切り離しはできない様式です。画像の券は、西暦表示化に対応して「平成」の表記が削除されている現行のものです。なお、回数券はどの駅においても全補充式のものしか設備して...

    MV999さんのブログ

  • JR等の他社では一般に「普通手回り品切符」としていますが、島原鉄道のものは表題が「有料手回り品切符」となっています。JRのものに概ね準じていますが、比較すると裏面の注意書き等に独自性が散見されます...

    MV999さんのブログ

  • JR線への連絡乗車券は、愛野駅、多比良駅及び島原船津駅の3駅にのみ硬券乗車券の設備があります。JR九州を表す発区分記号の「[九]」が表記されている点が特徴的です。口座は以下のとおりで、佐世保ゆきにつ...

    MV999さんのブログ

  • 券売機が設置されている駅を含む各有人駅には、着駅記入式の硬券乗車券が設備されています。常備券が設備されていない駅への乗車券や、各種手帳等による割引乗車券の発売に用いられます。控片として小児断片付近...

    MV999さんのブログ

  • 常備の社線内用硬券乗車券は、有人駅のうち券売機が設置されていない、愛野駅、多比良駅及び島原船津駅の3駅のみに設備されている模様です。各駅とも口座は多くありますが、一部の着駅については常備券がない場合...

    MV999さんのブログ

  • 3738

    島原鉄道 1 (硬券入場券)

    • 2023年9月19日(火)

    島原鉄道線の各有人駅では、硬券入場券を発売しています。近年減少傾向にあるようですが、現在は、諫早駅、本諫早駅、愛野駅、多比良駅、島原駅及び島原船津駅の計6駅が有人駅です。赤色ではなく、黄色の線が入っ...

    MV999さんのブログ

  • 御坊エリアでは、「ふれあい回数乗車券」という名称のセット回数券を発売しています。100円券15枚、50円券10枚及び10円20枚の計2,200円分の券片で構成されており、発売額は2,000円です。最近でも、合併前の御坊南...

    MV999さんのブログ

バナー

鉄道コムおすすめ情報

画像

京都鉄博に113系5300番台

福知山エリアで活躍する113系が京都鉄道博物館で展示へ。展示編成は2024年度内に廃車予定。

画像

50系「快速ゆふいん号」

「SL人吉」用50系客車による臨時快速列車が、ゴールデンウィークに久留米~由布院間で運転。

画像

東武・近鉄「リアル桃鉄」

「リアル桃鉄」ふたたび。今回は東武と近鉄の2社で開催。フリーきっぷも登場。

画像

「上沼垂色」復活

E653系4両編成1本が「上沼垂色」に。4月21日以降、「いなほ」「しらゆき」で運転。

画像

新幹線をアグレッシブに撮る!!

速いスピードで駆け抜ける新幹線。撮影のコツを、鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信