雲男さんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全260件
115系の日…◆撮影日:2020年11月3日◆撮影地:しなの鉄道 しなの鉄道線 御代田-平原◆列車名:普通 769M本来なた117系の日ですがまあネタということで(苦笑)
雲男さんのブログ
かねてより延伸計画のあったひたちなか海浜鉄道阿字ヶ浦駅からひたち海浜公園西口付近までの3.1kmの区間について15日、正式に国土交通省より許可が下り25年度の開業に向け工事が始まる事になりました。たかが3km...
雲男さんのブログ
相模川を渡る「サフィール踊り子」1本前の185系「踊り子」はサイドに日が当たり良い光線状態だと思ったのですが…思った程色が出ていません。やはりこの列車の撮影は難しいですね。◆撮影日:2020年12月20日◆撮影地...
雲男さんのブログ
一富士二鷹三茄子と言いますがお正月の富士山は縁起物ということで…◆撮影日:2021年1月2日◆撮影地:小田急小田原線 新松田-渋沢◆列車名:特急はこね80号7000形LSEが現役だった頃は何度か訪れましたが数年ぶりに...
雲男さんのブログ
新年早々首都圏では緊急事態宣言が再び出るというあまりよろしくないニュースが入って来ました。残念ですが新型コロナとは持久戦になりそうな気配です。一方で暗雲立ち込める世間とは裏腹に新年は穏やかに晴れて...
雲男さんのブログ
2021年 明けましておめでとうございます。旧年中は皆様方には大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。◆撮影日:2019年1月3日◆撮影地:秩父鉄道 ふかや花園-小前田◆列車名:5001レ SLパ...
雲男さんのブログ
2021年 明けましておめでとうございます。旧年中は皆様方には大変お世話になりました。本年もどうぞよろしくお願い致します。◆撮影日:2019年1月3日◆撮影地:秩父鉄道 ふかや花園-小前田◆列車名:5001レ SLパ...
雲男さんのブログ
2020年も残り僅か、今年最後の投稿はこちらになります。◆撮影日:2020年12月20日◆撮影地:東海道本線 茅ヶ崎-平塚◆列車名:3033M 踊り子13号相模川の河川敷より撮影する185系の「特急踊り子」根府川周辺が度々...
雲男さんのブログ
2020年も残り僅か、今年最後の投稿はこちらになります。◆撮影日:2020年12月20日◆撮影地:東海道本線 茅ヶ崎-平塚◆列車名:3033M 踊り子13号相模川の河川敷より撮影する185系の「特急踊り子」根府川周辺が度々...
雲男さんのブログ
前回掲載した写真の横構図です。こちらの方が冬の相模湾を少しだけ大きめに入れる事が出来ます。地上波冬枯れだけに海の青色は貴重です。まあこの直後、雲ってしまうのですが…◆撮影日:2020年12月20日◆撮影地:東...
雲男さんのブログ
来年3月のダイヤ改正のリリースが各社より出されました。先に発表されていた特急「踊り子号」からの185系の撤退が正式に決まりこの冬は最後の活躍を記録しようという人々で沿線は賑わいそうです。でも「密」にな...
雲男さんのブログ
明日は冬至、あと10日ほどで今年も終わりです。そろそろ紅葉ネタも終わりにしましょうか…◆撮影日:2020年11月8日◆撮影地:小海線 佐久広瀬-佐久海ノ口◆列車名:227D 普通たまたま列車が来る時刻になったので目...
雲男さんのブログ
1月以来の立場川橋梁にてE353系「あずさ」を、E351系や189系も撮って見たかった…◆撮影日:2020年11月23日◆撮影地:中央本線 富士見-信濃境◆列車名:30M 特急あずさ30号
雲男さんのブログ
本日は「南極の日」初めて人類が南極点に到達した日だそうですが日本人にとっては赤穂浪士の討ち入りの日のイメージが強いのではないでしょうか?毎年の話ですがこの日が来るとようやく大掃除をしなくては、とエ...
雲男さんのブログ
ついに本日から五能線のキハ40系列が新型のGV-E400への置き換えが始まったそうです。まだ能代と東能代の区間運用中心の様ですが来年3月までにキハ40は順次運用を外れる引退する事になります。今年も3週間を切って...
雲男さんのブログ
ついに本日から五能線のキハ40系列が新型のGV-E400への置き換えが始まったそうです。まだ能代と東能代の区間運用中心の様ですが来年3月までにキハ40は順次運用を外れる引退する事になります。今年も3週間を切って...
雲男さんのブログ
訪れた日は紅葉には一週間遅かったようで背景の落葉松は寂しい感じになっていました。しかし、それはSNS等で想定済みだったのでむしろ空いていていいな、くらいな感じだったのですが実際は予想を裏切る賑わい振り...
雲男さんのブログ
訪れた日は紅葉には一週間遅かったようで背景の落葉松は寂しい感じになっていました。しかし、それはSNS等で想定済みだったのでむしろ空いていていいな、くらいな感じだったのですが実際は予想を裏切る賑わい振り...
雲男さんのブログ
前回はE353系を正面からアップでいきましたが今回の更新は一転して豆粒写真です…◆撮影日:2020年11月9日◆撮影地:小海線 佐久広瀬-信濃川上◆列車名:230D 普通佐久広瀬駅近くの農道?をつづら折りに登って行く...
雲男さんのブログ
師走最初の一枚はドカンと行ってみましょう。◆撮影日:2020年11月23日◆撮影地:中央本線 富士見-信濃境◆列車名:30M 特急あずさ30号まだ午後イチというのに冬の光線は穏やかで撮影にはもってこいの季節です。...
雲男さんのブログ
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ますのすし、松阪名物黒毛和牛牛めし、ひっぱりだこ飯、桃太郎の祭ずし、かしわめし…
JR東日本・東海が、臨時夜行快速列車「ムーンライトながら」の運転終了を発表。昨年の3月でラストランに。
JR東海のハイブリッド特急車両「HC85系」量産車は、2022年度に登場。翌年度にかけ「ひだ」「南紀」を置き換えへ。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。