鉄道コム

いちさとさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 121~140件を表示しています

全3266件

  • /4gousya.net/catchr/54955.jpg

    GV-E197系が銚子駅まで初入線

    • 2023年4月22日(土)

    本日、GV-E197系クンTS01編成が銚子まで初入線している様子が確認されています。往路は成田線佐原経由、復路は総武本線成東経由で、乗務員訓練に伴うものと推測されます。

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54933.jpg

    丸ノ内線02-119Fが廃車陸送

    • 2023年4月22日(土)

    4月19日、20日及び本日未明に東京メトロ丸ノ内線02系02-119Fが中野車両基地から搬出されました。前例から解体所に向けて搬出されたものと見られます。

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54920.jpg

    E501系車両撮影会が開催予定

    • 2023年4月21日(金)

    本日21日、JR東日本水戸支社はE501系車両撮影会を開催すると発表しました。日時は来月13日で、勝田車両センターにて3編成を横1列に並べる形で展示されます。また、行き先表示器についても現在使用されている方向...

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54897.jpg

    東武N100系N102Fが日中試運転

    • 2023年4月21日(金)

    本日、東武N100系「スペーシアX」N102Fの本線試運転が行われています。同編成は、先月24日深夜に南栗橋〜栗橋間で目撃されていましたが、日中時間帯に試運転が確認されるのは初めてと見られます。

    いちさとさんのブログ

  • 先日、東京都交通局は2027年度(令和9年度)に予定している大江戸線へのCBTC導入に向けた車両改修の関係で、1・8号車の優先席の位置を変更することを発表しました。来月8日から順次変更するようで、同日から、少...

    いちさとさんのブログ

  • 4/20、E231系近郊タイプのコツK-31編成が東京総合車両センターの工場を出場しました。指定保全時期での入場でしたが、入場期間が約1ヶ月と長く、一部機器の更新と推測されます。床下を見る限りVVVFインバータやSI...

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54841.jpg

    GV-E197系が我孫子支線初入線

    • 2023年4月20日(木)

    本日20日、GV-E197系クン01編成が成田線(我孫子支線)経由で試運転を行いました。今月18日には総武本線経由で成田線の佐原駅まで乗務員訓練が行われましたが、常磐線我孫子駅から成田線へは今回が初めての入線と...

    いちさとさんのブログ

  • 公開済労組資料によると、E531系5連の中編成ワンマン運転対応改造が2023年度内に完了すると同時に、同年度末から常磐線の土浦~水戸間、及びいわき~原ノ町間のE531系5両編成の列車において、中編成ワンマン運転を...

    いちさとさんのブログ

  • 8800形8815編成について、本日より、京成千葉線への乗り入れ運用充当が目撃されています。同編成は昨年11月にリニューアル工事を受けたものの、主制御装置(VVVF)は交換されずに出場していました。

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54795.jpg

    GV-E197系が成田線に初入線

    • 2023年4月19日(水)

    18日、GV-E197系クンTS01編成が成田線の佐原まで初入線している様子が確認されています。乗務員訓練実施に伴うものと推測されます。なお同編成は先日、総武快速線、京葉・外房線へ入線しています。

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54796.jpg

    コツS-07編成大宮出場

    • 2023年4月19日(水)

    4/19、E231系近郊タイプコツS-07編成が大宮総合車両センター本所を出場し、国府津車両センターへ自走で回送されています。外観からは機器更新は確認できず、入場期間から、ドアエンジンなどの更新(半更新)を行...

    いちさとさんのブログ

  • 本日、651系1000番台オオOM201編成が川越車両センターへ回送され、オオOM206編成が高崎から返却回送されています。改正後の川越車両センター回送は3回目で、疎開のためと推測されます。

    いちさとさんのブログ

  • 本日J-TREC新津を出場したE235系クラF-25編成ですが、各車両車端部の所属表記が確認出来ません。E493系2編成目はカラー帯と共に所属表記が貼り付けられていませんでしたが、今回は所属表記のみが省略されています...

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54804.jpg

    クラF-25編成がJ-TREC新津出場

    • 2023年4月19日(水)

    本日、E235系1000番台F-25編成が総合車両製作所新津事業所を出場し、信越線にて試運転を行っています。基本編成としては25本目、今年度では初めての落成となります。近日中に鎌倉車両センター本所へと配給輸送さ...

    いちさとさんのブログ

  • 本日、総合車両製作所(J-TREC)横浜事業所において、新型とみられる凸型の機関車2両を目撃しました。これまで横浜事業所では緑色のDD55 15などが使用されていましたが、今回目撃した2両のうち1両は青色、もう1両...

    いちさとさんのブログ

  • 4月18日より、8807編成の京成千葉線への乗り入れが開始されています。同編成は1月下旬に京成線直通準備工事を施行し、運用復帰していました。また、当編成は京成線で運用する車両(乗り入れ車両含む)に標準装備さ...

    いちさとさんのブログ

  • 4/18、E531系カツK420編成が、勝田から配給輸送されています。牽引機はEF81 140[新潟]です。秋田総合車両センター本所または盛岡車両センター青森改造基地への入場が見込まれます。前回の保全時期から、指定保全...

    いちさとさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/54753.jpg

    03-135Fが千住へ陸送

    • 2023年4月18日(火)

    長らく深川検車区行徳分室で疎開されていた元東京メトロ03系03-135Fの2両ですが、本日未明に千住車両基地へ陸送されました。

    いちさとさんのブログ

  • 10日、川越車両センターに疎開していた651系オオOM204編成が返却され、12日、オオOM206編成が高崎へと臨時回送されているのが確認されています。651系がダイヤ改正後、疎開目的で高崎へと回送されるのは今回が初...

    いちさとさんのブログ

  • 3/3より郡山総合車両センターへと入場していたE531系カツK478編成が、本日出場し所属先の勝田車両センターへ自走回送されました。安全確認カメラ及びホーム検知装置の設置が確認でき、中編成ワンマン運転対応改造...

    いちさとさんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

好きな私鉄車両に一票を

デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

離れた同一名、隣接した別駅名

離れてても同一名称だったり、隣同士なのに別名称だったり…愛知県のそんな駅たちをご紹介します

画像

ビッグサイトでHYBARI展示?

東京モーターショーの後継イベント「JAPAN MOBILITY SHOW」。イメージ画にはFV-E991系「HYBARI」が……

画像

夏らしい鉄道写真を撮ろう!

梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。

画像

WE銀河一般発売

「WEST EXPRESS 銀河」の山陰コースが「e5489」などでの発売対象に。7月3日発以降が対象。

画像

8000系がリニューアル

外観は8600系同様のデザインに。車内はコンセントつきへ。2023年12月から順次運用開始予定。

画像

5月の鉄道イベント一覧

新緑がまぶしい季節となりました。5月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

非公開でメッセージを送信