あきのすけさんのブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全1628件
この日のUM27Aコンテナの積荷は少なかったようで、鋼材は桟に隠れて見えませんでした。2022/01/16 12:06
あきのすけさんのブログ
海外ブランドのタンクコンテナも良く見かけます。海を渡ってやってきたのか、それともこれから海を渡るのか?2022/01/16 11:19
あきのすけさんのブログ
東方の輸送障害の影響により、約1時間の遅延でやって来ました。最近の最後尾はDAINICHIコンテナが独占しているような...。2022/01/15 15:33
あきのすけさんのブログ
東方の輸送障害の影響で、2時間少々の遅延でやって来ました。運行関係者の皆様、ご苦労様です。2022/01/15 14:18
あきのすけさんのブログ
柔らかい真冬の光線を浴びて貨レが通過します。四季折々の表情を愛でることができてよろしい。2022/01/16 11:53
あきのすけさんのブログ
様々な液体化学製品を安全に運ぶのがタンクコンテナ。ドクロマークが表示されていて、ドキッとすることもありますが...(汗)。2022/01/16 10:52
あきのすけさんのブログ
自由席にはペンギンさんのコンテナ、キャラクターの名前は「さんちゃん」だそうです。2022/01/15 14:51
あきのすけさんのブログ
この日は満コンでした。素晴らしい...。2022/01/15 14:08
あきのすけさんのブログ
日没は徐々に遅くなっています。先週は失敗したので今回はこちら側から撮影。2022/01/15 15:02
あきのすけさんのブログ
浪速運送は31ft.コンテナを新製しました。従来は20ft.コンテナだったので需要が増えたのか、それとも複数の20ft.コンテナを統合したのでしょうか?2022/01/16 12:18
あきのすけさんのブログ
今日はスッキリと冬晴れのコンディション。5087レはしばらく運休らしく、ムドでもPFが撮影できてよかったです。2022/01/16 12:10
あきのすけさんのブログ
帰宅して画をチェックしていたらコンテナ周囲でオーブが浮遊している?コマ送りすると雪解け水が勢いよく落下しているコンテナが見つかりました...(笑)。2022/01/15 15:51
あきのすけさんのブログ
この釜も塗装剥げが...(汗)。パパネッツコンテナは初捕獲!「聞く」ではなく「聴く」の表記が素晴らしい。2022/01/15 14:19
あきのすけさんのブログ
この先どうなるのか?かなり気になります。2022/01/15 14:35
あきのすけさんのブログ
釜次位に大型コンテナが4個ほど並ぶのが慣例ですが種類はまちまちです。昔は日立のコンテナがよく載っていたのですが、他の貨レでも見かけなくなってしまいました。日本梱包はいつも載っている気がします。2022/0...
あきのすけさんのブログ
最後尾の自由席はDAINICHIコンテナのほぼ独占状態でした。2022/01/08 14:35
あきのすけさんのブログ
冬晴れのいいコンディションでした。2022/01/09 10:53
あきのすけさんのブログ
昔からの常連さんが程よく集まったという感じです。2022/01/09 12:19
あきのすけさんのブログ
過去の記録を見直すとB15編成単独は初撮影でした。他の221系や223系6000番台と連結していた姿ばかりで...(笑)。2022/01/10 15:02太陽に向かって完全な逆光でも、テールライトくっきりがイイ...(汗)。
あきのすけさんのブログ
連休最終日で空席はかなり多し。新塗装の剥げが増殖しているようですがケアしてもらえるのでしょうか?2022/01/10 15:02
あきのすけさんのブログ
2006年の500形以来となる新型、2026年度に導入予定。車内のカラーテーマは編成別に3種類。
上野東京ラインの川口駅停車に向け、JR東日本と川口市が基本協定を締結。あわせて駅施設も整備。
2031年度の開業を予定している「羽田空港アクセス線」(仮称)。その工事の現状は?現場の様子をご紹介します。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。