鉄道コムおかげさまで鉄道コムは25周年

ワタシダさんのブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 201~220件を表示しています

全1939件

  • 西武に譲渡されることが発表され、今後慌ただしい動きがあると予想される小田急の8000形。6から7編成の譲渡になるものと思われますが、対象となるのはどの編成になるのかにも注目が集まりつつあります。現状も多...

    ワタシダさんのブログ

  • 東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4061Fの概要2010年に登場した2次車で、このグ...

    ワタシダさんのブログ

  • 複々線化時に高架化され、相対式ホームの2面4線となった小田急の梅ヶ丘駅。地上に駅があった頃は、待避線等のない一般的な2面2線の配置で、各駅停車が停まらない駅としては、標準的な姿をしていました。そんな梅...

    ワタシダさんのブログ

  • 1000形の未更新車が全車引退したことで、小田急では8000形の廃車が順次進められています。ダイヤ変更に伴う減便により、余剰となった車両が廃車される状況が続いていましたが、そんな中で驚くようなニュースが飛...

    ワタシダさんのブログ

  • 5000形の増備がストップしつつも、保有車両数の削減により8000形の廃車が進められている小田急。2022年に行われたダイヤ変更で減便を行ったことで、運用数自体が減らされているため、余剰になった車両の廃車が進...

    ワタシダさんのブログ

  • 今も地上に駅舎があり、昔ながらの私鉄駅らしさが残る小田急の読売ランド前。駅舎は下り線側に設けられていますが、上り線側にも小規模な改札口があり、どちらのホームにも直接入ることができるようになっていま...

    ワタシダさんのブログ

  • 最新の通勤型車両として、2019年度に製造が開始された小田急の5000形。昔ながらの小田急顔で登場した先代が引退したことから、新たに同じ形式を名乗ることとなりました。小田急にはこれまでに三つの5000形が存在...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急の本線として、1927年4月1日に全線が一気に開業した小田原線。小田原線内にある魅力的な駅の数々について、小田急小田原線全駅ガイドでは、駅ごとの特徴やデータをまとめています。座間駅の概要小田原線の...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急百貨店新宿店本館の建て替えに関連し、駅にも工事に関連した様々な動きが見られる新宿。地上ホームを中心に、駅構内はあっという間に工事中の雰囲気へと変化しましたが、今後どうなるのかが一部明らかにな...

    ワタシダさんのブログ

  • 全部で70の駅があり、東京都から神奈川県にかけて路線網を広げている小田急線。郊外も大きく発展していることが特徴の一つで、全線に渡って利用者が多い路線となっています。そんな小田急ですが、各駅の利用状況...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急江ノ島線の中で2番目に利用者が多く、相鉄線との乗り換えも可能な大和駅。特急も含めた江ノ島線内を走る全ての列車が停車し、待避線を用いた緩急接続も行われています。そんな小田急の大和ですが、開業当初...

    ワタシダさんのブログ

  • 本厚木や小田原といった行先に比べて、やや希少性が高いといえる伊勢原行き。小田急の中では比較的珍しい行先に分類されますが、近年は以前よりも目にする機会が増えてきました。そんな伊勢原ですが、始発列車の...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急2000形全編成ガイド:2057F

    • 2023年9月18日(祝)

    1995年に営業運転を開始した小田急2000形。小田急2000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。2057Fの概要2000形としては大量増備のグループとなった3次車に含まれ、2000年度に竣功した...

    ワタシダさんのブログ

  • 鉄道の車内で発生する事件が相次いでいることもあり、防犯カメラの設置が近年は加速しています。小田急においては、走行中の車内で乗客が刃物で刺される事件が発生し、大きなニュースにもなりました。事件後には...

    ワタシダさんのブログ

  • 利用者からは「オダサガ」と呼ばれ、神奈川県相模原市の端に位置している小田急相模原駅。元々は相模原という駅名で開業しましたが、後に現在の駅名に改称されました。略称がすっかり定着した現在の駅名ですが、...

    ワタシダさんのブログ

  • 新百合ヶ丘で多摩線に乗り換える場合、上り列車の場合には必ず乗り換えが必要となります。階段の上り下りもあるため、接続の良し悪しが大きく影響しますが、乗り換えによる待ち時間はどのようになるのでしょうか...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田原や片瀬江ノ島方面への折り返し列車が発着し、小田急の運行上においても重要な役割を担う町田と相模大野。具体的な計画はありませんが、新百合ヶ丘から相模大野までも複々線化してほしいという要望はあり、...

    ワタシダさんのブログ

  • 長らく別館として営業を続けながらも、超高層ビルへの建て替えに伴う本館の営業終了により、現在は小田急百貨店の新宿店が営業する新宿西口ハルク。建て替え後に小田急百貨店がどうなるのかは不明なものの、ハル...

    ワタシダさんのブログ

  • 東京メトロの千代田線への直通用車両として、2007年に営業運転を開始した小田急4000形。小田急4000形全編成ガイドでは、各編成ごとの特徴やデータをまとめています。4055Fの概要2007年の終わりに登場した編成で、...

    ワタシダさんのブログ

  • 小田急沿線を中心に多数の店舗を展開し、沿線住民に親しまれているodakyu OX。業態としてはスーパーマーケットに分類され、小田急電鉄の完全子会社である小田急商事が運営しています。沿線外にも店舗を構えるodak...

    ワタシダさんのブログ

鉄道コムお知らせ

画像

行きたいエリアに一票を

「青春18きっぷ」で行ってみたいエリアに投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

東武の新型「80000系」

野田線用の新型車両。2025年春より5両編成25本を導入。一部中間車は60000系から転用。

画像

あえて「車両が無い」鉄道写真

鉄道写真は、車両が写っている写真だけではありません。列車以外の鉄道写真の撮り方を、カメラマンの助川さんが解説します。

画像

車掌車なしの「SL大樹」

東武鉄道の「SL大樹」が、車掌車の連結なしでの運転を開始。C11形123号機けん引限定。

画像

京成宗吾車両基地拡充へ

宗吾車両基地の拡充工事起工式が11日に開催。工事概要などをご紹介します。

画像

ニコン「Z f」で鉄道写真

ヘリテージデザインのカメラ、ニコン「Z f」。見た目ばかりが話題になる同製品ですが、鉄道撮影では使えるのでしょうか。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。本年度も鉄道コムをよろしくお願いします。鉄道旅行や撮影の計画は、イベント情報から。

非公開でメッセージを送信