「E217系」に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全2006件
この日、上り一番の快速であるE217系を撮ろうと総武本線津田沼駅に出向いておりました。出発したE217系を見送ろうと東京方を見てみると・・・何やら通過する勢いの前照灯が迫ってきていました。あぁそうだこの時...
25年前、北鎌倉を往く横須賀線113系電車です。E217系導入も進んでましたが、未だ113系の姿も多く見られました。1996(平成8)年2月...
線路からちょっと離れた所で、白梅が咲き始めていました。 白梅(ハクバイ)はバラ科サクラ属の小高木で、ウメ の花言葉は「高潔」、「上品」、「忍耐」、「忠実」、「独立」、「厳しい美しさ」、「あでやかさ...
昨年12月21日に営業運行を開始したE235系1000番台ですが、2021年2月21日現在、基本・付属編成共に 7編成がJ-TRECから大船に納車され、営業に使用されているようです。最終的には2020年度から2023年度にかけ、基...
超定番撮影地の新子安で、平日にもかかわらず密な状況になりました。てなわけで、休みの日は、密をさけて、敢えて逆光になる踏切で撮影です。逆光で、かつ編成がすべておさまらないこの踏切では、さすがに同業の...
★<98402>JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)基本セットA★<98403>JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)基本セットB★<98404>JR E235-1000系電車(横須賀・総武快速線)増結セットAD YahooAD Yahoo <...
2021年 2月 11日(木) JR総武線 西船近隣公園撮影記録です。 この日は、所用で船橋方面に行く途中、総武線を走るEF65牽引の鹿島貨物を撮る事に。この撮影地の右側の西船近隣公園。嘗ては貨物ヤードが...
2月20日発売のJ-Train 最新号(イカロス出版)に、幕張車両センターの209系2000・2100番台について、譲渡に関する記述は無かったものの、「6両編成の4両編成化(中略)と運用見直しとで40~50両の209系淘汰される...
2020年10月26日日曜日、津田沼に買い物に行ったが、その帰り、幕張本郷駅を出たところで窓の外に、E217系量産先行車を見掛けた。走り出したところなので確認は出来なかったが、量産先行車は前面のステップ...
この投稿をInstagramで見る鉄道探検家 小川のり太(@magunori3)がシェアした投稿
祝日でお休みだったこの日例によっての早朝散歩で向かったのはJRの津田沼駅でした。さすがの休日3番線(上りホーム)にはそれでもそれなりに人がいますが上り列車がしばらく来ない1・2番線は誰もいません。そ...
今日は船橋で買い物の後、久しぶりに海神カーブへ行ってみました。 1094レの先行を走る1472FがE217系なので撮影しておきます。 E217系も置換えが始まりましたからね。 E217系が行った後、次は1094レだなと思 [...
横須賀線武蔵小杉~新川崎間の御幸踏切です。新宿発伊豆急下田行き特急「踊り子」5号。新宿発海老名行き相鉄線直通。相鉄12000系。ここで貨物線に転線します。海老名発新宿行き相鉄線直通。相鉄12000系。ここで貨...
黒磯訓練撮影後、鹿島貨物と押桃撮影の為西船橋へ。1214F E235系J-01+F-01編成1290F E217系Y-34編成1070レは遅延していました。1404F E235系J-05編成+F-05編成1094 EF64 1010+コキ薄晴れが残念ですが曇らなかった...
弊ブログでは私が購入した、興味を持った鉄道書籍も御紹介しようと思います。さて毎月21日は毎月楽しみにしている鉄道雑誌の発売日。そこで私が毎月チェックしている主要4雑誌を御紹介しようと思います。なお詳細...
こんばんは本日は先日の特集やら何やらに押されて1か月近くズレた撮影記事をお送りしませう。E217系Y-129編成前回に引き続き横須賀線E217系の撮り直し対象を狙って出撃。この日は一挙に2本来るというので狙ってみま...
2021年2月18日撮影偶には電車でも。E235系が運用を開始した、横須賀・総武快速線。このE217系も置き換えられる運命にあります。Y49編成 新川崎左に何やら気になるのが停まってますねぇ・・・改めてupします。ず...
銚子から今度は成田線の列車に乗って佐原駅で下車しました。 JR東日本・佐原駅。 成田線はちょっと変わった路線とでもいうのか、ふたつの路線で成り立って(?)います。 ひとつは総武本線の佐倉駅から分かれて...
夜明け前のE217系です。旅行に出るときは品川06:00発の「のぞみ」とかかなり早いのを選択することが多いので1番もしくは2番の上り快速に乗ることが多かったです。多かった、ってのはここ1年鉄道旅行に出てませ...
Aloha~緊急事態宣言下の日曜日日の出と共に起きまして爽やかな朝を迎えました「8:00には出発しよう」と朝食は肉まん&ピザまん今シーズン初めて食べました新宿 中村屋 肉まん・あんまん24コ入【4コ増量】(肉ま...
カメラマン助川康史さんによる連載。今回は、撮影シーンに応じたAF機能の使い分けをご紹介。
有楽町・副都心線用の新型車両「17000系」が、2月21日に営業運転を開始。
「『メモリアル185』記念入場券」が、3月1日に発売。ゆかりのある各駅の入場券のほか、オリジナル方向幕が付属。
千葉エリア向けの新型車両「E131系」。報道公開の際、筆者がファン目線で気になったこととは?
皆さまにご投票いただいた、鉄道の撮影に適したベストカメラ。その結果は?
春のダイヤ改正まであとひと月。2月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。
「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。
カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。
期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。