「貨物時刻表」に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全442件
4月21日金曜日。阪神本線、阪神なんば線平日データイムダイヤ撮影の第2弾です。引き続き大物で撮影しました。13時12分頃8217F6連の急行西宮行きが通過しました。 13時15分頃阪神なんば線近鉄9721F6連の普通尼崎...
こんにちは、ぺぺです。いつもご覧いただき誠にありがとうございます。今朝の吹田機関区です。昨日の配6550レでEF510 513に牽引されてやって来た衣浦臨海鉄道のKE65 5。きゃい~んさんのCMでおなじみ!!安心・安...
今日も75レ~4091レまで定点で昼カモレを撮って来ましたが、月曜日だと前日はウヤが多いので貨物チャンネルを見ても牽引機がなかなか読めません、逆に言えば何号機の牽引か楽しみでもあります。75レEF210-6号機...
※この記事は当初ヤフーブログとして公開しましたが、はてなブログへの移行後(2021/9頃から)ヤフーブログのwiki文法の更新が出来なくなったため、新規記事扱いで再投稿しています。<初出:2018/4/6><日付:20...
【画像】関空・紀州路快速で運行の223系前から2両目は0代車両2023-5-18 17時掲載開始◆京都の223系2500代転入223系で、日根野車の2500代編成は、4両8編成32両、この、3/18ダイヤ改正から京都車として、営業運転と...
4月21日金曜日。阪急神戸線平日朝ラッシュ時ダイヤ撮影第3弾です。大阪梅田方の引上げ線の1016Fに灯が入りました。 6時54分頃1019F8連の通勤特急新開地行きがやって来ました。 6時54分頃8201F+7008F10連の通勤...
福岡県北九州市の小倉~門司間5.5キロを電車で乗車しておりますと、いずれも進行方向右側におきまして、貨物関係に関しました姿を見る事ができております。 実際に、この区間には門司機関区・北九州貨物タ...
タイトルにもありますように、東海道線と言いますと、各地におきまして旅客列車も多く運行されておりますが、それとともに貨物列車も多く運行されておりまして、まさに「日本の貨物の大動脈」と言われるだけあ...
日本ではさまざまな冊子時刻表を発売しています。 今回は楽天市場で扱っている商品を中心に、紙に刷られた日本の冊子時刻表を紹介します。 概論 まず、日本で発売している冊子時刻表は主に2つに分けられます 全国...
令和5年3月18日のダイヤ改正当日。午前7時前に武蔵野線の線路端にて撮影準備。貨物列車牽引機の顔ぶれが、どのように変わるのか、気になるところでしたが、高速貨物4072レはこれまでと同じようにEF65が担当してお...
どうも、タイトル通りブログの存在を忘れていたのでなんか投稿します。ということで近況報告。貨物時刻表を買ってみました。3〜4日前の超直近です。だからどうって話では無いです。最近撮った写真を雑に上げます...
2023年3月21日(火)東海道 旧・総持寺踏切撮影分からです続きです■E257-2000回送7:16◇改正前は7:11通過◇時刻変更なのか...◇遅延貨物を優先したのか...今後の様子を見て判断だな■EF21...
いよいよ年度末、決算業務でクソ忙しい時期となりました。29日から1週間休みがありません…。なので28日は鉄分を補給貯めするべく、郡山駅まで遠征して来ました!13:00頃、菜の花が綺麗に咲き出した西金駅に到着。...
撮影日2023.3.15 本日もようこそ。いらっしゃいませ。 ダイヤ改正も終わり、貨物時刻表も手元に届きました。皆様もご存知の通り、PF撮影のチャンスも徐々に縮小傾向にある様で、一喜一憂されている事と思います。...
公益社団法人鉄道貨物協会が毎年3月のダイヤ改正前後で発売している「貨物時刻表」において、2022年~2023年ダイヤ改正前までのJR貨物の車両動向について詳細が明らかになりました。各形式ごとに除籍等の動向をま...
2023 冬のとちぎ観光キャンペーンのフィナーレを飾る、臨時列車として特急「とちぎ1号」が運転された。何で1号かと思ったら「いちご(う)」にかけてあるそうで洒落が効いている。天気も悪く、電車内で読書などし...
まだ貨物時刻表を入手できていませんが、また朝練です。今日はゆっくりめなので、闇鉄はパスです。福岡貨物ターミナル発5054レから。EF210-139牽引です続いて大阪貨物ターミナル発2068レ EF210-311牽引。クリー...
先日は出掛けたついでに今年版の貨物時刻表を買ってきました。昨年はイマイチ記憶が怪しいのですが内容に一部不備が見つかったとかで刷り直しがあったりで買うタイミングを失ってしまったので2年ぶりの購入となり...
本日21日は、朝からWBC応援で盛り上がりましたねー!! 村上様、決めてくれました☆岡本のホームランをキャッチ他、好守を見せたメキシコのアロサレーナ、いい選手でしたね!!最終回の四球で出塁の吉田に代走、...
18日にダイヤ改正がありましたが、まだ貨物時刻表は入手できていません。なのでネットの情報だけを頼りに朝連です。まずは闇鉄。根岸発竜王行81レ。だいぶ暖かくなってきましたが、まだ石油輸送は続きます。EH200...
デザイナーズトレインのなかから、好きな私鉄車両に投票してください。「旅と鉄道」共同企画
えちごトキめき鉄道が発売。着用することで、「観光急行」の急行券として利用可能。
東武の新型特急「スペーシアX」に試乗しました。あたらしい車両での日光の旅の模様は?
品川~名古屋間で建設中のリニア中央新幹線。計画や車両、現在の工事状況について解説します。
EF64形+12系による団臨「上野駅・高崎線開業140周年記念号」。7月28日に運転。
梅雨時でも真夏日でも、夏らしい鉄道写真を撮ろう!プロカメラマンの助川康史さんが解説します。
梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
「検索オプション」を使用すると、該当カテゴリと日にちで絞り込むことができます。
カテゴリを指定した場合、指定したいずれかのカテゴリに属しているものが検索結果に表示されます。
期間を指定した場合、鉄道コムに最初に掲載された日にちに該当するものが検索結果に表示されます。