京阪電気鉄道の
第1位~3位を表示しています / 全3ブログ
撮り散らかし鉄の記憶
撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを
-
京阪 守口市(2013.1.5) 旧塗装 2453F 準急 中...
- 22時間46分前
-
京阪 守口市(2013.1.5) 5555F 準急 中之島行き
- 30日(月)23時16分
-
京阪 光善寺(2013.1.5) 2601F 普通 出町柳行き
- 29日(日)23時52分
撮り散らかした鉄道写真の中から記憶に残るシーンを
京阪 守口市(2013.1.5) 旧塗装 2453F 準急 中...
京阪 守口市(2013.1.5) 5555F 準急 中之島行き
京阪 光善寺(2013.1.5) 2601F 普通 出町柳行き
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
三田線の発車メロディーが、都営地下鉄標準メロディーに。3月18日までに順次変更。
3月18日の京都丹後鉄道のダイヤ改正で、全国的にも珍しい「快速」が廃止に。
「〇〇F」「〇〇×10」「C#〇〇×8R」などなど、会社ごとに異なる編成の呼び方についてご紹介。
種別を2回も変更、駅と駅との間での通過待ちも! かつて走った「D特」とは。
雪が降る季節は、美しい写真が撮れる一方、コツも必要。カメラマンの助川康史さんが解説します。
またまだ続く冬。2月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。