鉄道コム

「#きのさき」の鉄道ブログ

すべて外部サイト

1~20件を表示 / 全303件

新規掲載順

  • 2025年6月7日土曜日。湖西線でWEST EXPRESS銀河を撮影して京都まで戻って、京都からは嵯峨野線で281系ハローキティはるか団体列車を撮影するため沿線に出かけました。円町は撮り鉄が既に集結していたので嵯峨嵐山...

    express22さんのブログ

  • ご覧くださりありがとうございます久々の鉄道関連記事です以前ハイライト版を投稿した2025年春の18きっぷで行く旅の記事となります18きっぷは昨年から仕様が少し変わり3日用と5日用が販売される様になりましたし...

  • 特急きのさき城崎温泉行き289系京都駅31番のりば発車(撮影 2024年12月27日 15時27分) (3)

    JR西日本289系側面幕

    • 2025年5月31日(土)

    289系きのさき 城崎温泉 (撮影:京都)幕「きのさき」,LED「城崎温泉」

  • こんにちは、あかでこです。前回は、米原から新幹線で京都まで乗車し、京都からは山陰線特急きのさき号で福知山まで、そして、福知山からは京都丹後鉄道線特急たんごリレー号で、宮津を経由して豊岡まで移動しま...

  • こんにちは、あかでこです。長距離きっぷの旅、乗り鉄編第二部をお送りします。前回は、早朝の中央本線金山駅を出て、名古屋駅で東海道本線の普通列車に乗り換えて米原までやってきました。今回はその続きからで...

  • 273系やくもについて何か書けるかと思って撮影してみたのですが、上手く思い付きませんでしたそもそもガタガタ揺れて良い印象がありませんでしたw座席についても当時の印象を忘れてしまいました車内は、681系以来...

    のたねさんのブログ

  • 奈良線を走る臨時特急いにしえの撮影に行きました。京都駅で駅撮りするつもりでしたがファンが多そう。289系の正面だけ撮影できればいいやってことで比較的近場の玉水~棚倉付近で撮影することにしました。棚倉駅...

    日本国有鉄道ファンさんのブログ

  • 前回の記事の続きの行程です。撮影日は5月5日。さて京都丹後鉄道の由良川橋梁で2025年GW・中国(山陽・山陰)撮り鉄の旅の撮影を終えて帰路に。国道27号線を使って京丹波町にある道の駅で休憩。ここまでは渋滞無...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250516/23/limitedexp-westisland-3/16/bb/j/o1080072015596715494.jpg

    大阪リカラー、2度の思い出

    • 2025年5月16日(金)

    2020年のコロナ禍の中でオープンしたリカラーでの思い出話です。1度目の2020年6月28日は西鉄と近鉄特急たち、そして近鉄団体専用車を持ち込みました。大山崎駅を占領は楽しいものでした。鮮魚X82と異種4種混結。...

  • 先日、GWの休みの日に撮影に出かけましたその中で北近畿特急の287系でラッピング車である「京都サンガトレイン」で4+3両ともラッピング車で走るようだったので、なかなか撮れない7両フルラッピング編成...

  • 207系 特急きのさき12号

    きのさき12号

    • 2025年4月30日(水)

    山陰本線の車窓からよく見える福知山城ならば城からも列車がよく見えるだろうと天守に登城黄砂の影響か 視界がいまひとつだが福知山11:46発 特急きのさき12号が駆け抜けていくできればもう少し先で撮影したかっ...

    まこべえ2000さんのブログ

  • 青春18きっぷ 西日本一周 【3日目】 西出雲06:30(124D)米子08:01 米子08:10(234D)鳥取11:08 鳥取11:34(1335D)郡家11:48郡家11:57(1338D)鳥取12:11 鳥取13:33(532D)豊岡15:52 豊岡16:21(438M)福知山17:31 ...

  • 令和7年(2025年)3月ダイヤ改正後特急きのさき5号について(令7.3ダ改正後〜令8.3ダ改正前)【投稿日 令和7年4月26日】1 はじめに(1)平成8年3月ダイヤ改正以後の経過等(一部再掲) 下記及び#132、#348、#349、#...

  • 入学から一週間、新天地での生活に慣れてきた頃ですが、することがない!!暇で暇で仕方がなかったので何をするか考えていると思い浮かんだことが"そうだ、京都行こう"どこかのチラシにありそうなフレーズなこと...

  • ご覧くださりありがとうございます2025年春の18きっぷを利用して山陰に行ってまいりました全行程のハイライト版です記入例車両編成番号列車番号・その列車の行き先乗車区間・時間今回はおおさか東線放出駅からス...

  • 令和7年(2025年)3月ダイヤ改正後特急きのさき13号について(令7.3ダ改正後〜令8.3ダ改正前)【投稿日 令和7年4月5日】1 はじめに(1)平成8年3月ダイヤ改正以後の経過等(一部再掲) 下記及び#132、#348、#349、#...

  • 令和7年(2025年)3月ダイヤ改正概要等について(令和7年3月ダイヤ改正等に関するブログ)(過去ブログ修正128)【投稿日 令和7年4月2日】1 はじめに 令和7年(2025年)3月15日にJR各社でダイヤ改正が実施されました...

  • 2008年からネットショップで販売した赤ちゃんが生まれたときと同じ体重のお米「ウエイトライス」の天使のほほえみ米(出産内祝い)。この体重米には兵庫県豊岡市産こうのとり米(コシヒカリ)を使ったいたのです...

    四代目アキタさんのブログ

  • 令和7年(2025年)3月ダイヤ改正後の京都発着の山陰特急等について(令和7年3月ダイヤ改正等に関するブログ)【投稿日 令和7年3月29日】※現在、いわゆる嵯峨野・山陰線等で運行されている、京都~城崎温泉・天橋立...

  • JR神戸線(JR東海道本線)塚本~尼崎にて JR西日本683系6000番台近キトN01 回送 大阪と奈良をおおさか東線·大和路線経由で結ぶ特急まほろば号の定期運用化に伴い、特急まほろば号用に改造された683系6000番台「安寧...

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

京成が「新型有料特急」導入

「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ