鉄道コム

車両基地に関するブログ

すべて外部サイト

61~80件を表示 / 全45621件

新規掲載順

  • 2023年9月29日に、さいたま車両センター所属のE233系サイ168編成が、東京総合車両センターでの車体保全を終えて出場し、さいたま車両センターまで回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月28日に、網干総合車両所明石支所所属の321系D39編成が、網干総合車両所本所を出場し、回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月29日に、南栗橋車両管区春日部支所所属10030型11663Fは津覇車輌での屋根修繕工事を終えて出場し、館林→北春日部間にて回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • 2023年9月29日、さいたま車両センター所属のE233系サイ150編成(根岸線全線開通50周年記念ヘッドマーク)を使用した乗務員訓練が、蒲田〜東十条間で運行されました。なお、田町〜田端間は山手線の線路を走行してい...

    2nd-trainさんのブログ

  • 従来、金沢総合車両所松任本所で検査を受けていた521系ですが、本日3次車(J編成)のツルJ16編成が、1次車(E編成)のツルE5編成と併結した4両編成で吹田総合車両所本所に回送され、前者が同所に入場しました。な...

    西日本フォーラムさんのブログ

  • 2023年3月18日に開業した相鉄・東急直通線。相鉄線と東横線・目黒線を乗り換えなしで行き来する事ができるようになりました。 東急との直通運転は、2019年11月30日に開業した相鉄・JR直通線と、ルートが大きく被...

    keitripさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/63784.jpg

    サイ168編成が東京出場

    • 29日(金)15時22分

    9/29、E233系1000番台 サイ168編成が東京総合車両センターの工場を出場し、さいたま車両センターまで自走で回送されました。車体保全を受けての出場で、同時にモハE233-1068とモハE233-1468の主要床下機器の新品...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 西武鉄道は2023年9月26日、東急電鉄・小田急電鉄と連名で「サステナ車両」として東急電鉄9000系・小田急電鉄8000形を譲受することを公表しました。 2022年に他社中古車両譲受の検討をしている旨を公表してか1年以...

    ときぱてさんのブログ

  • 2023.09 京都市営地下鉄竹田車両基地札幌始発からの千歳初便で関空飛んで、京都線人身で幹課金してと大移動で参加した京都市営地下鉄の撮影会最初は絶望的な天気にパン下げ消灯と泡拭いて倒れそうになりましたが...

  • 上越線の水上駅で、たまたまやって来ていた蒸気機関車C61形20号機を撮りまくりますC61形は戦後の旅客輸送の増加に対応するために、余剰になっていたD51形のボイラーと一部の部品を流用して製造された機関車で、全...

  • 2023年9月29日、東武博物館が保有する8000系8111Fが検査および塗装変更を終え、南栗橋工場を出場し試運転を行いました。今回の検査にてツートンカラーへの塗装変更が行われた他、女性専用車ステッカーや東武野田...

    2nd-trainさんのブログ

  • /4gousya.net/catchr/63770.jpg

    東武8111Fが南栗橋出場

    • 29日(金)10時25分

    ツートンカラーへの変更などが確認されていた東武8000系8111Fですが、本日南栗橋工場を出場し、試運転が目撃されています。

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • 日時: 2023年11月30日 終日 トミックスからJR C58形蒸気機関車(239号機)が発売されます。 JR東日本商品化許諾済 【 2023年11月 】発売予定 JR C58形蒸気機関車(239号機) ・C58形は大正時代に製造され...

    横濱模型さんのブログ

  • 27日、「リゾートしらかみ」「クルージングトレイン」で活躍したキハ48 540の解体が秋田総合車両センター本所で確認されています。同編成(キハ48 533 + キハ48 540)は5月15日にAT入場し、翌日の16日付で除籍さ...

    4号車の5号車寄りさんのブログ

  • /blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/aa3de8dd97113917b8f1e38b9c67c620.jpg?1695938455

    9/29 Fri ライナー70回目

    • 29日(金)8時15分

    昨日は飲みすぎましたね。終電すら逃してタクシー帰り。さすがに今朝はつらんでゆっくり通勤のつもりをしてましたが、ライナーのお時間に間に合いました。あまり乗らない二号車ですが。ライナー利用は70回目のよ...

  • E259系 クラNe012編成が大宮総合車両センター本所を出場し、鎌倉車両センター本所まで自走で回送されました。指定保全を受けての出場で、同時にリニューアル塗装への塗装変更となっています。この編成で新塗装に...

    JR131さんのブログ

  • 最近はあまり撮影に出かけていないので過去に撮影した写真のアップが多くなっていますが、今回は2017年の9月に撮影した183系(クハ183-1529)をご紹介させていただきます。この車両は、特急「とき」などに使用され...

    sl-10さんのブログ

    • 29日(金)6時1分

    今回の入線は 3075-4 ED75 1000 前期形 当車両センターには 3075-3 ED75 700 3075-2 ED75 0 後期形 2両と 3076-1 ED79 シングルアーム が所属して居ます 1000番台は初の入線です ケースです 今回はケースがEF55と同じ裏...

  • 本年9月23日(土)、私は阪神大阪梅田駅で阪神タイガース優勝グッズを購入。そして阪急大阪梅田駅で阪急阪神1dayパスを購入し京都河原町行き準特急に乗り込みます。途中、烏丸駅で下車し近くのすき家でかなり早めの...

    railway-8539さんのブログ

  • (写真)高崎へ向かうとき乗車したE7系新幹線とき315号 上野にて (写真)高崎を通過するE7系新幹線 北千住から上野へ向かう。JR常磐線のホームへ行くと遅延が発生していたので来た列車に乗車した。上野...

鉄道コムお知らせ

画像

好きな寝台に一票を

サンライズエクスプレスの寝台のなかから、好きな種類・位置に投票してください。「旅と鉄道」共同企画

鉄道コムおすすめ情報

画像

西武6000系が黄色に

西武有楽町線開業40周年記念企画。西武6000系が営団7000系をモチーフとしたデザインに。

画像

323系万博ラッピング車両

「大阪・関西万博」のラッピング車両。11月末から大阪環状線、JRゆめ咲線で運転。

画像

東急・小田急の車両が西武へ

西武鉄道が導入する「サステナ」車両。東急9000系と小田急8000形の譲受が発表されました。

画像

目蒲線開通100周年記念臨

東急目蒲線(現:目黒線・東急多摩川線)の開通100周年を記念。事前申込制で乗車可。

画像

秋の風景は「逆光がベスト」!?

テクニックで化ける秋の風景写真。プロが解説する、紅葉や月とあわせた鉄道写真の撮り方は?

画像

10月の鉄道イベント一覧

芸術、食欲、そして鉄道の秋。鉄道の日イベントの情報は、イベントページのカレンダーから。

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ