貨車に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全4579件
1990/8/25 撮影普段は桜の季節しか走らないのに、この日はイベントがあり運転されていました編成は50系を改装したオハフ800とトキ25000形無蓋貨車を改造したうすずみ1形客車が中間に挟まれてうすずみファン...
※2021年撮影ワム80000形ワム82595?昭和40年日本車輌製と思われる車両です。足回り無しのダルマで倉庫として使われている雰囲気です。こちら側は塗り替えられていますが、反対側は現役時そのまま残っている模様で...
平年より一週間以上早く満開になった桜と古レール積載のチキ6000形。
マイクロエース(MICRO ACE)さん、2021年5~6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<A2077>秩父鉄道 ヲキ100+ヲキフ100 鉱石貨物列車 10両セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>35t積のボギー式石灰石バラ積み...
★<8742>JR貨車 コキ250000形(コンテナなし・テールライト付)AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>フレートライナー輸送用として、1971年に登場したコキ50000形コンテナ車。コキ50000形の最高速度は95km/hでしたが...
2021年4月3日(土) 東海道 旧・総持寺踏切 撮影分からです続きです。■EF210-140号機 福山レールエクスプレス 52レ 吹田(タ)⇒東京(タ) 5:20◇2013年3月から運行開始の“本家”福山レール...
日高本線鵡川~様似間の廃止を4日後に控えた2021年3月28日、静内駅と様似駅で開催された写真展を観覧しました。そして最後に向かったのは浦河駅。日高本線に2ヶ所だけ残っていた直営駅(社員配置駅)の一つですね...
日高本線鵡川~様似間の廃止を4日後に控えた2021年3月28日、静内駅と様似駅で開催された写真展を観覧しました。そして最後に向かったのは浦河駅。日高本線に2ヶ所だけ残っていた直営駅(社員配置駅)の一つですね...
※2021年撮影ワム80000形ワム82573?昭和40年、日本車輌製と思われる車両で、比較的珍しい初期車に分類される車両です。車体のみのダルマで倉庫として使われている雰囲気です。塗装は現役時そのままの模様です。車...
おはようございます ☆ Q太郎です。昨日の夕方からの黄砂は凄かったですね。かなり遠景は霞んでおりました。本日は朝からいいお天気、でも風が強くてちょいと肌寒いです。鉄道模型からの更新です。1:150 TOMIX 国...
今日の1枚です。今朝某氏のチキ返却回送のレポがあり雨にも負けず出撃しました。EF65-1128+チキ5500型6両と午後釜の返却と別の某氏から湘南6連の連絡があり朝練と午後練しました。・EF65-1128牽引+チキ5500型6両...
かつてJR九州には、「TORO-Q(トロQ)」と呼ばれますトロッコ列車が久大線の大分・南由布~由布院間で運行されておりまして、使用車両には上の画像のキハ58 569・キハ65 36の2両が控車とし...
こんばんわ ☆ Q太郎です。雨がポツリと降ったり止んだりの福岡地方。明日も午前中は降るのでしょうかね。午後から晴れる予報が出ておりますが・・・鉄道模型からの更新です。1:150 TOMIX 国鉄レサ10000系貨車 と...
カトー(KATO)さん、2021年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<3091-2>EF64 0 2次形AD YahooAD Yahoo <実車ガイド>山岳線向け電気機関車として、1964年に登場したEF64形。20~33‰程の中勾配区間に...
店頭用のサンプルです。上回りのウォッシング、完了。か~ら~の~っ、6両だけ下廻りまで完了させてみました。あと14両もあるケド、取り敢えずココでSTOP。色々あって今はこの程度の作業しか手につきません。...
昨夜の確定申告書は、何とか15日の昼過ぎに出来上がり、最寄りの郵便局から税務署宛に郵送して一件落着しました。ところで、以前にタキ43000に唯一1両だけ存在するオールステンレスの銀タキことタキ143645を、KAT...
タキ43000形 243000番台 44トン積ガソリン専用形 式・番 号 タキ43000形 タキ243711所有者 日本石油輸送株式会社常備駅 浜五井駅臨時 常備 駅 根岸駅臨 時 種 別 石油類撮影日 ...
★<98417>国鉄 キハ66・67形ディーゼルカー(冷却機能強化型)セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>1975年の山陽新幹線博多開業に合わせて、北九州・筑豊地区への連絡輸送用として登場したキハ66・67形。両開き...
※2021年撮影ワム80000形ワム284923昭和53年、三菱重工製と思われる車両です。足回り無しのダルマで倉庫として使われている雰囲気です。白一色に塗り替えられています。車番塗り潰されてもここまでくっきり読める...
トミックス(TOMIX)さん、2021年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<98735>国鉄 急行貨物列車セットAD YahooAD Yahoo <実車ガイド>最高速度75㎞/hで運行していた国鉄の急行貨物列車。当時主流であった操車...
小湊鉄道キハ40形の定期列車投入を前に、急行「さと山」号が4月23日・24日に運転。
広島エリアのJRが1日乗り放題の企画乗車券。6月末までの土休日に利用可
京急で始めて「L/C座席」を採用した新1000形20次車。車内を中心にご紹介します。
京王9000系のデビュー20周年を記念して、4月26日からヘッドマークを掲出。記念乗車券の発売も
JR東日本が、6月27日に「えきねっと」をリニューアル。UI一新のほか、QRコードでのきっぷ受取が可能に。
いよいよ新年度です。4月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をご活用ください。
このページで表示している、貨車に関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。