西武鉄道に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全24517件
龍華有軌電車は7月2日、プレスリリースにて6月28日にダイヤ改正を実施したと公表した( 龙华有轨电车再次压缩行车间隔 )。また深圳地下鉄は7...
快速きらきらうえつで酒田駅まで来ました。時刻は13時前で、次に乗る特急いなほ号まで2時間近い時間があります。酒田市内を昼食も兼ねてちょっと散策してみました。酒田は江戸時代から明治にかけて北前船で栄えた...
昨日、KATOから「3066-1 EF81 一般色」が発売に、、、なりましたが・・・あれれ、、、「JRマーク」・・・って、我が家には、「EF81 一般色 敦賀運転派出」が既にありますからねぇ~。今回は見送りかと・・・今回...
昨年の同日に運行を開始し、ちょうど1周年となる京王ライナーが、朝の通勤時間帯の運行を開始しました。 このほかにも、京王ファンにはうれしい珍しい列車が多数行われます。 2019年2月22日のダイヤ改正の動きを...
いつも当ブログをご訪問を頂きましてありがとうございます。少し前になりますが、寂しいニュースが2つほど届きました。一つは近江鉄道700系あかね号の引退です。西武401系を原形がなくなるほどに改造して誕...
京王電鉄京王線明大前駅1番線に到着する都営10-300形10-520Fによる各停 京王八王子行き23Tです。笹塚駅2番線に到着する都営10-300形10-530Fによる各停 京王八王子行き23Tです。明大前駅1番線に到着する都営10-300...
グリーンマックス(GREENMAX)さん、2019年6月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<30793>山陽電鉄5030系(新シンボルマーク・2018年仕様)6両編成セット(動力付き)AD RakutenAD Yahoo <実車ガイド>1998年開始の...
2/20・残業して、西武線を撮ってから府中本町に寄り道。お昼の貨物列車を狙います~(^^♪75レ EF65 2050+コキ 府中本町11:4672レ EF65 2065+コキ 府中本町11:58国鉄色2065号機が登場~(^^♪牛乳専用~!?何...
熱海地区の伊豆箱根バスの日産ディーゼル車で、西武バスからの移籍車です。富士重工新7Eボディーの中扉4枚折戸の車両です。このタイプの車両は写真の短尺車のほか標準尺もいます。登録番号:伊豆200か221 社番...
意外に乗ってる、京王帝都電鉄?ダイヤの乱れた時の新宿駅ホームで、同時発車が、好きです(笑)そんな京王ライナーが、今日の改正から、朝も運用開始!無理のない、9時着の2本を見に行きました。八王子初の4...
毎度『電鉄急行』にご乗車有難うございます。東急電鉄、西武鉄道など首都圏を走る大手私鉄の車両は、大都会での役割を終えたあとも全国各地のローカル私鉄で再就職する仲間が少なくありません。西武の場合は近江...
雪景色の車庫・・(2/1)カバーが剥がれているぞ・・こうなると・・他のカバーの中身も知りたい気が・・列車内からの撮影なので・・色々映り込んでいますが・・広いです・・武甲山も・・綺麗な景色だ・・・削られ...
おはようございます。 昨年末西武線に遊びに行ったときはちょうどぐでたまトレインが走っており、直後にはその運用を終了しラッピングが剥離されるというタイミングでした。なので私も少しばかり運用を調べて狙...
銚子から銚子電鉄外川行の電車に乗り、昨年の同時期にも撮影に行った君ヶ浜で下車する。駅から少し歩いた所に昨年撮影に訪れた場所(前回記事の下の画像)があり、此の時間帯は順光で撮れるのだが、今回は2000形...
皆さんこんばんは。 今日は東京で仕事でしたが多摩湖線沿線へ出向いたので昼休みに久々に撮影しようと思い西武線アプリを確認したところ多摩湖線に101系 263Fが入っていたので一橋学園~青梅街道間 小平市役所...
▲大野原~秩父駅間にて▲樋口~野上駅間にて今日は天気が良かったので、午前中は秩父鉄道の写真を撮りに行きました(てか2枚目の機関車の色なんかすごいね笑)。午後はのんびり秩父ミューズパークの散歩でもしよう...
乗り比べ第2弾は西武鉄道の「52席の至福」です。実は走り始めた当初から気に入ってしまい、既に乗車回数は2桁となっております(^^;通常は週末に、池袋駅または西武新宿駅から西武秩父駅までのランチコース、西武...
こんばんは今回取り上げるのは近鉄電車です。最近は各社で何かと見る機会が増えて来ているラッピング車ですが、近鉄も例外ではなく、2019年に入ってからも奈良線系統で新たに2種が登場しています。但し、一定期間...
京王のダイヤ改正で、朝にも「京王ライナー」が設定されるそうで。https://www.tetsudo.com/event/23806/「京王ライナー」で使ってる5000系がデビューした頃、特急や準特急で走っているのを見かけましたが、2018...
西武狭山線で西所沢まで出ます。来た車両は残念な20000系。野球がない時期に8両編成の線内折り返しは勿体ないですね。1両に数人程度の乗車率でした。西所沢に着くとすぐに赤い電車がやって来ました。京急カラーを...
西武鉄道の新型特急「Laview」に試乗しました。車内設備や快適性は?詳しくご紹介。
東京メトロ丸ノ内線の新型車両2000系が、2月23日に営業運転を開始。
2月23日、富士急行5000系「トーマスランド号」がラストラン。
大阪府や京都府、奈良県でJR線・近鉄線が乗り放題のフリーきっぷが発売。
2019年春に運転される臨時列車のリリースをまとめました。一覧はこちらから。
2月の計画をたてるなら、鉄道コムのイベント情報をご活用ください
このページで表示している、西武鉄道に関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。