西武鉄道に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全18453件
3月24日朝は西武池袋線で撮影を行いました。平日朝ラッシュは多くの電車が行き交う西武池袋線ですが、今回の撮影では「黄色い電車」2000系は1本も来ませんでした。先日、池袋線所属だった2連の2000系(2461F・2463...
新横浜線開業から早10日目。いまだに違和感が全く取れない相鉄での東急車。この日ヒカリエ号が来るということで再び撮影へ。桜×初ヒカリエ号はどんな構図かワクワクでした。▲まずはこんなアングルにて。 東横線...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 八王太...
2023.3.28(火)本日は伊豆箱根鉄道の検査出場回送でも撮りに行こうかと思っていたのだが、夕方頃にノコノコ起きたので、ドクターイエローだけ撮りに行くことにした。東急多摩川線の穴部で降りる。丸子橋付近に行っ...
2023年3月28日に、001系001-G1F「ラビュー」を使用した試運転列車が小手指〜仏子間で運転されました。
2023年3月28日に、「小手指駅の係員になろう!」の開催に伴う貸切列車(小手指→小手指車両基地)が30000系32106Fを使用して運転されました。「小手指駅の係員になろう!」では、駅係員が行っている乗降確認合図や放...
2023年3月28日に、西武鉄道、西武トラベルの主催で「『52席の至福』卒業トレイン~最後の思い出作ろう~」ツアーが三部制で催行されました。特別で優雅な空間と時間を楽しむことのできる西武鉄道の全席レストラン...
今日は、所沢で西武を撮ったあと4073レにPF2063号機が充当したので定点に撮りに行ってきました。4073レ EF65-2063+コキダイヤ改正で明るい時間に撮れる唯一の列車になった4073レ。これからはたくさん記録してい...
西武6102Fが武蔵丘を出場し、VVVFの更新とフルカラーLED化など行われたみたいです。西武線アプリを見てみると、仕事帰りに本川越で見られそうだったので、本川越で見てきました。 本川越に着くと、池袋線から転...
天気の芳しくない日でしたが、妻の所用ついでに久しぶりに西武新宿線の撮影地に赴いてきました。最近気になる6000系の動きの1つ、新宿線に転属してきたらしい6108F。池袋線への40000系増備による玉突き転配らしい...
東武東上線川越駅1番線に到着しようとする30000系フルカラー車31604F+31404Fの快速池袋行きです。30000系フルカラー車の快速池袋行き側面表示です。2022年12月9日より、31606F+31406Fがフルカラー化されたのを端...
東京メトロ17000系の再現LED表示【その36】です。ほぼ実車通りに仕上がっていると思いますが、確実なものではないものもあり、種別や路線記号表記のカラーが実車と異なっている可能性があります。 今回はこちらで...
2023年3月27日に、西武池袋線で使用されている2000系2079Fが、武蔵丘車両検修場へ入場のため回送されました。
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} 草間健...
3月28日(火)こんにちは。滋賀県近江八幡市も🌸が満開。やっぱり例年より一週間は早い感じだ。もうさすがに雪も降らないだろうと、22日の休みにスタッドレスタイヤを外しにGSへ。持ち込んだ夏用タイヤ、あ...
2023年3月28日に、6000系6102Fが営業運転に復帰しました。同編成は、27日に武蔵丘車両検修場出場し、機器更新や行先表示がフルカラーLED化されていました。前面と側面の種別表示に「急行」が黒で緑取られています。
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} はげー ...
3/21の話題となります。この日は名古屋のほうのイベントが夕方のみの公演だったので、行く前に東急・相鉄新横浜線のほうを回ってから行くことにしました。なので、カテゴリに関しては[鉄道・バス]としています。...
昨日3月27日、西武新宿線車両所所属6000系6102Fが武蔵丘車両検修場を出場しました。6102Fは今回の入場で、あれこれ変更点が見られました。まずVVVF制御装置がGTOタイプから白顔6000系で主流のSiCタイプへ換装され...
.pickNext_frame{position: relative; padding-bottom: 56.25%; height: 0; overflow: hidden;}.pickNext_frame iframe{position: absolute; top: 0; left: 0; width: 100%; height: 100%;} ht1414 ...
2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?
「THE ROYAL EXPRESS」が、2024年に四国方面へ。JR西・貨物の機関車がけん引。
「新生E259系としての進化」をコンセプトに、前面・側面にシルバー基調のカラーを配置。
京阪のSANZEN-HIROBAが、4月21日にリニューアルオープン。新たに5000系などを展示。
鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました
3月18日に開業した、相鉄・東急新横浜線。鉄道ファンとして気になる入線可能な路線…
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。
(出題範囲「新幹線」の問題例)
このページで表示している、西武鉄道に関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。