四国エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全19314件
愛知県東部の町、豊橋市には路面電車が走っている。そこは驚きの世界だった。全国の鉄道を完乗するにおいて最も気が重いのは地下鉄だ。なぜか?暗闇の中を走っているだけで、沿線風景が楽しめないからだ。単に路...
2019年2月17日JR四国8600系特急電車が貸切列車として営業運転では走行しない山陽本線・伯備線を3両編成で走行高松駅を9時10分頃に発車します。3両編成で高松駅を9時10分頃に発車する8600系特急電車普段営業での高...
1日の始まり徳島駅構内にある運転所から、始発列車の車両が動き出す高徳線 徳島
2018.12/25 たびてつ1からつづくhttps://blogs.yahoo.co.jp/reinapon58/35305036.html児島を発車した列車は瀬戸大橋を渡ります。天気が良かったこともありきれいな海が広がっていますね。10分くらいで渡きり、...
こんばんは、あさかぜ1号です。以前このブログでも取り上げた、鉄道ファン有志によるクラウドファンディング「還暦の赤プロジェクト」成立によって京急時代の赤い車体に白い帯のカラーリングが復活することになっ...
最近本当に寒くなったり暖かくなったりと変な気候ですねぇ。明日から世間では3連休ということなので私は仕事を頑張らねば。赤帯のリニューアル車を残し、あれよあれよという間に7200系に改造されていった121系。...
2/2に、JR四国予讃線 多度津駅で高松~琴平駅間が延長運転されている、特急サンライズ瀬戸の285系を撮りました。285系はサンライズ瀬戸、出雲用として1998年に登場しました。1967~72年に...
[4/16(日)][JR西日本]○山陽線(115系[岡山][下関])430M D04["吉備之国くまなく旅し隊"ラッピング~ふるさとおこし6号~]433M L-11[黄]4750M-4435M D14[映画「ひるね姫 ~知らないワタシの物語~」ラッ...
こんばんは今年に入ってからずっと走らせてばかりの記事ですがこの先もとうぶん走らせてばかりの記事です。あしからず。さて、製作記事がチマチマと続いていましたがそろそろそれらを走らせに行く事にしませう。前回...
2014年(平成26年)1月1日に乗車。桂浜からバスで来て、ちょうどとさでん交通桟橋線の停留場があったので、ちょいと乗ってみることにしました。私が乗ったのは、起終点の桟橋通五丁目からで、ホームの反...
今年の冬は暖冬1月23日春に咲く花が早くも琴電の沿線で見かけました。この撮影では季節感ところか花を近づけて撮影すればよかった。
JR四国ワープ高知支店は6日、「湘南色」の愛称で親しまれているJR西日本岡山電車区所属の近郊形電車115系300番台(3両編成)を使用した、3月10日出発の日帰り募集型企画旅行を発売すると発表した。ツアーでは、定期...
1ケ月ほど遠征のはなしが飛びましたがww、1月1日元旦のはなしの続きからです!地元から近鉄の終夜電車と大阪駅からの終夜列車を西明石、姫路で乗り継ぎ各駅停車で岡山駅に到着!ここからは瀬戸大橋線をマリンラ...
1978(昭和53)年当時、高徳線~牟岐線の急行として運行されていた「むろと」。予讃線は青、土讃線は赤に対して高徳線は緑地のヘッドマークでした。キハ28 2094高松 1978年12月
ようやく今年初めの“2019.1/5~8 たびてつ(諏訪湖と飯田線の旅)”の記事が書き終わったのですが、昨年末に旅した記事がまだ残っていますので、今回からそちらを書いていきます。昨年末の12/25は平日ながらお休...
正月の旅行では松山城拝観に向かいました。生憎の天気ながらも天守からは松山の街並みが360度素晴らしい展望が望めました。窓ごとに見下ろしていると北側の住宅地の真ん中に線路が。それは伊予鉄城北線、路線が有...
2/2に、JR四国予讃線 鴨川駅で本年3月に引退が発表された113系の快速運用を撮りました。この日に四国まで来た最も大きな理由は、113系を撮るためでした。運用はごく僅かなため、ネットで調べたとこ...
駅の第654弾は、JR土讃線の波川駅です。 高知県吾川郡いの町。 駅舎はなく、1...
カトー(KATO)さん、2019年5月発売予定の鉄道模型製品情報です。★<3072>EF13AD RakutenAD Yahoo <実車ガイド>EF13形は1944年に登場した貨物用電気機関車です。戦時中の資材不足に対応するため、車体中央に短...
どうも、管理人です。久々の投稿になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?さて、以前「クラウドファンディング」による「塗装復活」を計画していた有志団体のについて取り上げたかと思います。今回は、その...
E6系新幹線電車、キハ100系気動車、227系電車、683系電車、87系気動車、E721系電車、M250系電車…
埼玉新都市交通の2020系4編成目が2月18日にデビュー。ラインカラーは「ゴールデントパーズ」。
鉄道博物館でEF65を特別展示。16日はヘッドマークの掲出も実施。特別展示は2月18日まで。
西武鉄道の新型特急車両001系が報道公開されました。外観は?車内は?
189系の定期運転終了を記念して、長野~軽井沢間で団体臨時列車を運転。
2019年春に運転される臨時列車のリリースをまとめました。一覧はこちらから。
2月の計画をたてるなら、鉄道コムのイベント情報をご活用ください