北大阪急行電鉄に関するブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全605件
鉄道コレクションの北大阪急行8000形の10両編成をN化・組成した際に、号車毎に台車の集電靴有無による配置詳細が不明であることから、実車確認が必要として仮組成扱い(→こちら)にしていました。コロナ禍により...
2021年1月9日より、御堂筋線全区間においてTASC(定位置停止装置)の運用がスタートした模様です! 運転席から動画を撮ってみたのですが、 […]【御堂筋線】電車が自動で止まります…自動停止装置「TASC」運...
皆さんこんばんは。全国的に大寒波に襲われていますね、九州でも雪が積もってるとかなんとか…。大阪は雪もなくただ寒く風が強いだけです。勘弁してほしい(笑)さて今回は12月くらいに撮影した写真を。北大阪急行と...
1986年に誕生した北大阪急行のアルミ車、ポールスターこと8000形電車のうち、8006編成の車内デザインをご紹介します。 車内デザイン紹介 Photo Gallery 解説 当初より非常に高級感ある設備を備えて誕生した [R...
所有している書籍や写真をもとに3Dプリンタ出力用のデータを作っていきます。未更新車はもう現存しないのが残念なところ。日々の資料集めがいかに大切か思い知らされます(=10系の資料を集めていなかった)VVVFの筐...
谷四、天六→まず間違いなく大阪人が使うレベル南森(なんもり)→そこそこの大阪人が使うレベル上六→ちょい前の大阪人がたまに使うレベルガチャ、四 […]【まとめ】「てんろく」「ユニバ」…大阪の省略地名14...
  現在、投入に向けて準備が進められている、大阪メトロとして初めての新車「40000系」。 情報が初めて出たのは2018年ですが、 […]【まとめ】大阪メトロの新車「40000系」はどんな車両なのか?はOsaka...
▲関西各鉄道会社の終夜運転や年末年始の運行ダイヤ(2020/12/31時点)※訂正:能勢電鉄はケーブル/リフトは三が日臨時営業今年は当初の運行計画より変更となった路線も相次ぎ、今年終夜運転を関西で実施する会社は...
2020年もあと1日になりました。2月ごろ、本社で「変なウイルス来たなぁ」などと会話していて「対岸の火事」と思っていた物がこんなにも猛威を振るうとは…..。 外出自粛も続き、思うように活動できない1年...
日の丸展望台にとうちゃこ。当たり前だがもやで見えん。薄眼で見れば空港が見える。こっちは千里中央方面。あそこが千里中央。地下鉄御堂筋線から延びる北大阪急行の終点なんだが現在さらに北進し箕面まで伸ばす...
大阪市営メトロ御堂筋線の江坂から、豊中市の千里中央までを結ぶ第3セクター私鉄が北大阪急行電鉄です。初乗り運賃が日本一安いのは有名ですね。まぁ地下鉄方面へ1駅でも入れば、20円引かれるとは言え改めて初乗...
大阪市営地下鉄として初めての相互直通運転路線、堺筋線。 これまで乗り入れを頑なに拒否していた大阪市が、初めて直通をした地下鉄路線です。 &n […]【ここまで揉める?】堺筋線vs阪急、苦闘の相直バ...
2020年12月17日(木)12時44分頃、大阪メトロ御堂筋線大国町駅~心斎橋駅間で送電トラブルが発生。この影響で12時45分から御堂筋線全線で運転見合わせになりました。その後14時20分から北大阪急行線千里中央駅~梅...
撮影:S ✈︎ 関空快速 西九条行き 様 2020年12月17日0時44分頃、御堂筋線大国町~難波駅間において走行していた30 […]【御堂筋線】停電により『臨時天王寺行き』を北急車でも運転!はOsaka-Subway.co...
近畿2府4県内に路線を持つ鉄道・軌道・索道事業者(第3種を除く) 全34社中、”終夜運転”を実施すると発表している事業者は「水間鉄道」だけでした。(筆者調べ 2020/12/13時点)※終夜運転実施の有無を公表して...
のせでんレールウェイフェスティ...
2020年12月10日、北大阪急行の9004編成が大阪メトロ線内で試運転を行いました。 従来の定期検査明け試運転では、自社線内で試運転を行う […]【北大阪急行】9004Fが大阪メトロ内試運転はOsaka-Subway.comで...
OsakaMetroと北大阪急行電鉄は当初予定していた大晦日の終夜運転を中止すると発表しました。なお、延長運転の実施はありません。Osaka Metroは、大阪府下における新型コロナウイルス感染症拡大による医療のひっ迫...
皆さんこんにちは。大阪駅に撮影にくると ほぼ必ず撮っていました。 特急白鳥 青森行です。食堂車が無くなっても ヘッドマークと 行き先で 特別感が漂っています。 ボンネットに当たることが多かったんで...
皆さんこんにちは。 1992年のGWは、221系の臨時列車のオンパレードでした。臨時快速 宇治桜井ホリデー221です。折角の103系の並び、 103系を意識していなかったので 中途半端なものに。 というか、221系...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
JR西日本が、山陽本線姫路~英賀保間に新駅設置を発表。開業は2026年春を予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
首都圏の鉄道各社局が、終電時刻の繰り上げを発表。1月20日から当面の間実施。
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
このページで表示している、北大阪急行電鉄に関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。