九州エリアの鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全23452件
入線する50系客車と桜を撮影9時前くらいに日田駅に到着する普通列車だったと思います左側に三隈川沿いの桜が少しですが見えます
昨日1月20日拙ブログに豊後梅ポイントをアップした すぐ近くにある田圃のナノハナが見頃を迎えた 見事な咲き具合 むせかえるような芳香とともに密度の高い黄色いカーペットが出現 引きがないのが残念だが早速...
おはようございます。その5の続きです。夜の門司港駅に来ました。「A列車で行こう」がホームに入ってきました。9093D団体・博多行きキハ185-4+キハ185-1012門司港駅で出発を見送り、博多駅に先回りしました。909...
きょうは1月13日という事で2015年3月21日に鹿児島本線遠賀川駅で写したナンバー113の遠賀町コミュニティバスです。
日豊線の佐伯~延岡間と言いますと、これまでも当ブログでもご紹介しておりますように(最近内容、番外参照)、特急列車「にちりん(にちりんシーガイア)」が1時間ヘッドで運行されているにもかかわらず(「新...
⇒ 特急旭山動物園号のヘッドマーク事典はこちら 特急旭山動物園号の簡単な解説 ◆ 札幌~旭川を結ぶ臨時特急列車として2007年から運転されてきた特急旭山動物園号。 動物がデザインされたキハ183系の専用車両5両...
博多行特急かもめ(白いかもめ)885系SM1編成にほんブログ村にほんブログ村
▲雪のテンハル 3鹿児島本線 天拝山~原田撮影日:2021.1.8おお~寒そして~久々の雪のテンハル・・・雪の連山を望んで~811が行く(ちょっとだけ~つづく)
半世紀前の中学生にとってカラースライドは宝物だったコダックには手が届かず なんとか揃えたフジカラースライド父親から借りたカメラに詰めて 向かった九州一人旅そんな思い出のスライドも 半世紀がたって退色...
こんばんわ ☆ Q太郎です。本日は大寒。今朝は1℃で車のフロントガラスが見事に氷が・・・でも日中は陽射しがあり暖かく感じた福岡地方。明日はもっと気温が上がるようですね。週末は傘マークがありお天気悪そう...
少し前までJR九州で運転されていた12両編成の787系と415系を紹介します。 787系の6両編成が2本連結して運転されていた特別急行「きらめき3号」です。2016年7月、九州工大前駅からの撮影です。このひと列車にグ...
皆様こんばんは。ブログおよびホームページ管理人の神@北見です。2021年1月15日にホームページ キハ58系イラストを更新した分の紹介が遅れておりますがご了承願います。今回はいよいよキハ28の長大編成対応300...
JR難波(じぇいあーるなんば)駅 (大阪市浪速区)隣の駅上り → 今宮駅名古屋起点 174.9km1889年(明治22年)5月、大阪鉄道の当駅~柏原間開通時に、起点の湊町駅として開業1900年(明治33年)6月、関西鉄...
続々と充実の新幹線シリーズに8両編成の500系が仲間入りです。すでにのぞみ運用はなくなってしまいましたが、最速新幹線としてこの戦闘機のようなフォルムでデビューしました。ただ丸みを帯びた車体から車内...
415系100番台 九州色FJ-124編成快速 南福岡行き2013/3/16鹿児島本線 福工大前駅にて撮影
今日の開聞岳山麓撮影日 2021年1月20日水曜日場所指宿枕崎線薩摩川尻~東開聞昨日の繰り返しになるかもと出かけました。もうこんな辺りまで線路の交換が済んでました。薩摩川尻駅を発車する列車。見えている踏切...
宮崎県はやたらと太陽を売りにする県でございます。高級マンゴー「太陽のタマゴ」が最近は有名になりました。47都道府県中、年間降水量と快晴日数が1位。晴れの日が1位のくせに全国最多の水を浴びてる県でもあ...
JR九州のSLを使った『無限列車』の撮影人が多い中撮影出来ただけでも良しとするかな。
2020(令和2)年12月6日に訪問した京都鉄道博物館の話題をご紹介しています。...
こんにちは。今年に入ってから仕事が立て込みあまり撮影に行くことができていないので、最近貼る写真が古くて申し訳ありません。とうとう10年前の写真もなくなってきたので、11年前の写真からの更新です。2010年1...
鉄道の撮影に適しているベストカメラを、鉄道コムご利用の皆さんの投票で決定します
京急が、ロング・クロスシートを切換可能な車両を導入。2021年春に営業運転開始。
JR東日本が、事業用車「GV-E197系」「E493系」を導入。2021年春に首都圏で先行投入。
ひたちなか海浜鉄道の延伸事業が認可。2024年春に約3.1キロが開業予定。
2月13日より、名阪甲特急は全列車が「ひのとり」で運転。乙特急も「アーバンライナー」へ統一。
新型車両やダイヤ改正など、2021年に予定されている鉄道のトピックスは?
今年も鉄道コムをよろしくお願いします。1月のプラン立案には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
このページで表示している、九州エリアに関する最新のブログ記事は、フィードからもご利用になれます。