鉄道コム

2025年6月15日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全528件

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250616/02/ef510-510/49/f2/j/o1383092215617583982.jpg

    日鐵チキ EH500-55

    • 2025年6月15日(日)

    久しぶり那須行き東大宮-蓮田 9077レ EH500-55

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 長生きはしている。新たな展開も始まった。だからこそ、穏やかなうちにやっておきたいもの。2024年6月1日、新百合ヶ丘駅小田急電鉄8000形。最近はすっかり西武鉄道に移籍した車両を追っているが…『西武国分寺線新...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250615/22/ein2019/ce/95/j/o0512009015617522956.jpg

    鉄道模型、散財2025 Ver30 (ToT)

    • 2025年6月15日(日)

    鉄道模型、散財2025 Ver30 (ToT)御訪問有難うございます。今回も行きつけ模型屋さんでの散財です。TOMIXのタキ29300です。実は・・・天賞堂京急と一緒に買いました。資金繰りがメチャクチャでしたが・・・今は...

    ein2019さんのブログ

  • 神楽坂から見参!

  • 2025年6月15日9時30分から16時00分に、5月10日開催予定で荒天予報につき延期になった代替分の「キハ52形引退記念イベント」が開催されました。大多喜駅1番線に、キハ52形をエンジン稼働状態で展示されました。グ...

    2nd-trainさんのブログ

  • 夜活と危険物の話

    • 2025年6月15日(日)

    皆様、お疲れ様です。 眠れないので、夜活を書いております。 昨日は、なぜ、不安定だったのかと言うと、危険物さんが、たまに、日曜日お休みするからみたいです。 資格というわけではないですが、やはり、僕の場...

  • 3/22(土)○ 豊岡(兵庫)223系 F3編成 で福知山へ○ 豊岡(兵庫)| 16:21発|JR山陰本線 普通 福知山行き| 17:31着○ 福知山福知山駅 駅名標福知山駅 駅前の 蒸気機関車C11 40 のようです。和歌山→新宮→福知山と渡...

  • DSC_8620

    麦畑

    • 2025年6月15日(日)

    とにかく綺麗な色でした・・・。6月6日 1/2000 f/5.6 ISO-180 米原~岐阜羽島間6月6日 1/1000 f/5.6 ISO-160 米原~岐阜羽島間これから麦秋を迎えるところですが、なかなか楽しみです。次の週末辺りに狙えたら...

  • DSC_0505_5182

    UV51A-38057

    • 2025年6月15日(日)

    25/5/3 5052列車UV51A-38057 総合車両製作所 日本石油輸送所有 丸和通運使用AZ-COM 3PL&プラットフォーム

  • 先日の近鉄2013系「2013F」と15400系「15402F」です。大阪線で緑色の貸切専用車が並びました。

  • きょう6/15日中は雨。夕方あたりから晴れましたが蒸し蒸しして最高気温が30度近くまで上昇しました。夜はまた雨が降り出しました。明日から梅雨前線が日本海まで上昇し、太平洋高気圧の勢力が増して晴れて最高気...

  • 2025.06.15(日)今日は奥さんと東武伊勢崎線太田駅(群馬県)までお出かけ片道3時間目的は、太田駅近くの古墳東武の株主優待券利用で沿線を調べていたら、なんとなく行ってみたくなりました太田駅、場違いに立派な...

    lunchapiさんのブログ

  • 前回の続き。 本州最西端の駅であり、JR西日本とJR九州の境界駅でもある下関に...

    いかさまさんのブログ

  • 前回、確か『不定期』で続けるということで締めくくったこの全駅下車の旅シリーズ。図らずもタイトルを見てわかる通り、今回もまたこちらのシリーズをアップしようと思います。まぁ正直ネタ切れ感もあるんですよ...

  • JR東日本の豪華寝台列車「TRAIN SUITE 四季島」の1泊2日長野コースが今週も運行中。竜王駅の通過時刻は13:30頃、中央東線甲府駅経由で上野へ向かういます。撮影日時:2025年06月15日(日)撮影場所:中央東線・塩崎...

  • おそらく甲府行と思われる普通列車。オハ二61形荷物合造車を連結していました。ウインドシル、ヘッダーが省略されたオハ35形客車です。 当時、中央東線の普通客車列車は、下り方面は、新宿駅6時15分発長野行421...

    densuki7さんのブログ

  • 1996年登場のE351系振り子式特急電車7両編成の走行試験から細長レイアウト340x幅65㎝の 真ん中の2番線R-280カーブレール区間を 使っての振り子形電車の走行試験です。今回の2番線R-280カーブレール区間を 使...

  • 緑と緑と緑

    • 2025年6月15日(日)

    橋梁のたもとに生い茂る木の葉越しに青ガエル塗装の5000系を見送る。 ここは橋桁も緑色なので、三つの緑を楽しめる。 青ガエル塗装の車体よりずっと薄明るい色だった木の葉も、この梅雨の時期となれば次第...

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kamikitazawa-darkroom/20250615/20250615225346.jpg

    京王井の頭線あじさい

    • 2025年6月15日(日)

    今まで身近すぎて、この車窓の得難さには奈良に住み始めてやっと気づいた。 にほんブログ村

  • 再び小田急8000形と京王8000系に乗車します、今回は小田急も京王も2連続で8000系が来ました町田10両オール8000形、空いてる後ろに乗車できました代々木上原後続も8000形が来るので一旦下...

2025年6月15日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

鉄道カメラマンの舞台裏とは

鉄道カメラマンの仕事には、予想外のできごとも!? プロの鉄道カメラマンである助川康史さんが、ハラハラな取材行をご紹介!

画像

東武「スペーシア」台湾へ

「日光詣」スペーシア先頭車を、台湾の台北駅で展示。2025年度冬からを予定。

画像

阪神1000系新デザイン

阪神1000系の「Re Vermilion」デザインが発表。第1編成は8月下旬に登場予定。

画像

新型「指定席券売機」

JR東日本が、7月から新型の指定席券売機を順次導入。画面はシンプルな構成に。従来機も10月に画面を更新予定。

画像

元泉北車のカラーどうなる?

泉北高速鉄道が南海に吸収合併されてから約3か月。元泉北車の色はどうなる?南海に今後の予定を聞きました。

画像

7月の鉄道イベント一覧

いよいよ夏本番、鉄道イベントも多数。7月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年6月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ