鉄道コム

2025年5月14日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全481件

  •  長崎自動車(長崎バス)の高速路線バス(長崎市内~長崎空港間「エアポートライナー」を除きます)と言いますと、平成30年11月末の時点では長崎~名古屋線「グラバー号」、長崎~大阪・京都線「オランダ号...

  • 重連今度はHM付くのでしょうか越後中里-岩原スキー場前 試9801レ EF64-1051+EF81-81+E26系 2016年5月14日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • 続いて新村駅に向かいます。新村駅発行の社線内発着の硬券の乗車券です。新村駅でも「渕東ゆき」が(松本電鉄)表記の券で残っておりました。訪問時の新村駅の硬券乗車券は10種類でしたが、以前は「信濃荒井ゆき」と「...

  • 5/5に叡山電鉄 叡山本線 宝ヶ池~三宅八幡駅間の本線宝ヶ池3号踏切で観光列車「ひえい」の730形と720形の並びを撮りました。1枚目は宝ヶ池~三宅八幡駅間で並んだ、右側は観光列車「ひえい」デオ7...

    HK559さんのブログ

  • 名古屋鉄道3523F

    • 2025年5月14日(水)

    撮影 2025年4月/名電赤坂~名電長沢(236994)にほんブログ村

  • E721系電車1000番台(東北本線・利府支線直通)。JR仙台駅(撮影2025/05/11)。

  • ー こんにちはさて明日2025年5月15日の南海電鉄6000系の運用表につきましては下記に掲載しております通りとなりますのでご確認お願いします ー ー

    nankadai6001さんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250514/22/pachi-feo/87/30/j/o1200080015594536926.jpg

    4/19 さらに三岐鉄道撮影

    • 2025年5月14日(水)

    4月19日(土)3週末連続の三岐鉄道撮影です。この日は保々から自転車で富田方面へ向かいつつ、沿線で撮影。まずは保々から。この日は残念ながら851Fはお休み。ここから単2002レ山城ストレートへ。保々止まりの805...

  • ー 本日森ノ宮電車区にやってきている201系電車ですが構内移動を行いメンテナンスを受けている様子が目撃されております 今後どのような展開になるのかが注目の1ページの情報となりました つきましては下記に...

    nankadai6001さんのブログ

  • 2025年5月14日に、伊予鉄道郊外線3000系3502Fが、古町車両工場での検査を終えて出場し試運転を実施しました。同編成は2024年9月の接触事故により運用離脱していましたが、事故修理と定期検査を合わせて出場しまし...

    2nd-trainさんのブログ

  • T-2高等練習機[ブルーインパルス仕様機](静態展示)。JR鹿妻駅前(撮影2025/05/11)。

  • 菜の花の川原

    • 2025年5月14日(水)

    この写真は、丸子橋の上から撮ったものである。 この日はやけに風が強く、橋の上にいると吹き飛ばされてしまいそうであった。それでも何とか踏ん張って、菜の花の咲き残る川原を往く新幹線の姿を捉えようとして...

  • DSC_8060_4653

    UV51A-35105

    • 2025年5月14日(水)

    25/4/8 3050列車UV51A-35105 総合車両製作所 日本石油輸送所有 ヤマト運輸使用コキ50000積載禁止

  • 1/20(月)◆ 青森1-122最終日は奥羽本線を秋田駅まで南下!(既報写真)◆ 青森| 07:56発(4番線)|JR奥羽本線 普通 弘前行き / 664M| 08:39着○ 弘前3○ 弘前| 09:02発|JR奥羽本線 普通 大館行き / 8646M|...

  • 続きです。shuttle.hatenablog.com 最終日の3日目は徳山駅よりスタートします。最終日は集合場所を新幹線車内として、私自身は山陽本線の撮影にまずは行く事にしました。 〈目次〉115系瀬戸内色撮影:山陽本線@大...

    堺の少年さんのブログ

  • DSC_7985

    水鏡

    • 2025年5月14日(水)

    微妙な風が止むことはありませんでしたが・・・。5月11日 1/2000 f/5.6 -0.3補正 ISO-160 京都~米原間青空が少し見えていたので粘ってみましたが、これでも一番マシな感じでした。少し移動して狙ってみましたが・・...

  • 引き続き大阪市営地下鉄の代行乗車票を解説する。JRでICカード式乗車券の利用が増加したことから、この代行乗車票も平成19年3月18日にICカードが追記された券に一斉取り替えされた。大阪市営地下鉄 代...

  • JR北海道では、これまで「ご当地入場券」「北の大地の入場券」を発売してきましたが、この度新しいシリーズとなる「JR北海道 ふるさと入場券」の発売を発表しました。QRコードでかんたん購入!昭和から平成に...

  • 今日は大宮駅でイーストアイ副本線検測を撮影してきました。到着1時間前に大宮駅に到着少しだけ新幹線を撮影昨日も那須塩原駅で新幹線撮影をしたので2日連続の新幹線撮影となりました。E5系U25編成やまびこ60号...

  • 047w60D251IMG_0249

    珍しく中京地区旅行(7)

    • 2025年5月14日(水)

    海側に名鉄蒲郡線の高架と並ぶ東海道本線。高架化から20年が経過しているという事ですが、鉄道のタイムスケジュール的にはまだ最近の出来事と言う感じで、とても近代的な佇まいです。蒲郡ではそれなりの乗車があ...

2025年5月14日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

京成が「新型有料特急」導入

「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ