鉄道コム

2025年5月13日(火)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全508件

  • 蒲郡から名古屋へ戻り、ナナちゃんにごあいさつ。今日は、EVE肩こり痛ナナちゃん。肩こり痛で賞を受賞したようである。地元の中心駅では、ウィンターイルミネーション in 太田川が行われている。光り輝くツリ...

  • 色々あって実家の物置を整理していたらなんかいろいろ出てきた…東北新幹線新青森開業の観光パンフレット東京モノレール羽田空港国際線ビル開業どちらも2010年なので15年前か…折れ目が少しありますがシミなどなく...

    戸隠さんのブログ

  • 原色(広島)原色プレート蓮田-東大宮 3050レ EF64-1048 2012年5月13日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  •  大分バスの高速路線バス・特急バスの塗装と言いますと、上の画像にもありますように、「EXPRESS OITA塗装」の車が多く運行されておりまして、上の画像の車(画像1、42185・三菱2TG-MS0...

  • 「アルピコ交通上高地線」では、北新・松本大学前、新村、森口の各駅で社線内発着の乗車券を常備券で発売しておりましたが、乗車券発券システムの導入により、2025年2月28日をもって常備の乗車券の発売を終...

  • IMG_2253

    SL大樹の茶色編成を仕立てる

    • 2025年5月13日(火)

    TOMIXさんが作る気無さそうなのでやってみました。SL大樹の茶色編成です。青色編成がまだ有るところにはだいぶ残ってる感じなので、茶色を作ってもなぁ…… とトミックスさんが考えるのも仕方が無いのかもしれませ...

    kazushiroさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250506/21/ein2019/82/e4/j/o0220021715588061249.jpg

    青のオーケストラ Season1 三話

    • 2025年5月13日(火)

    青のオーケストラ Season1 三話ご訪問ありがとうございます。今回からの登場人物の紹介。小桜 ハル 〈こざくら はる〉幼少期からヴァイオリンを習っていて、秋音律子とは友達。音楽コンクールで青野一の事を知...

    ein2019さんのブログ

  • 9001f_red_band_01

    9001F 正面赤帯化

    • 2025年5月13日(火)

    2025年4月12日から、大井町線9001Fの正面意匠が赤帯に変更されました。6020系の導入に伴い、9000系の撤退が予定されていることから、運行開始当初の意匠に変更されることになりました。なお、当面の間赤帯化され...

    Chokopyさんのブログ

  • 041w60D251IMG_0214

    珍しく中京地区旅行(6)

    • 2025年5月13日(火)

    名鉄特急と同時に豊橋を発車した快速大垣行。名鉄と並走しながら回送表示の上り列車と離合しました。豊川を渡ってすぐ、飯田線のみの下地駅でパノラマスーパーと離合。ずいぶん前に乗ったことはありますが、引退...

  • 20250513_231148

    山手線と中央緩行線を配置…

    • 2025年5月13日(火)

    対向式ホーム(近代型)延長部を5本追加して、ホームの長さが東横線と目蒲線から、10~11両分の長さへ。まだ1本組み立ててないけど、それはまた後日…山手線と中央緩行線を配置したけど、こんな駅の配置を見たこと...

  • 西武池袋線の富士見台で001系「Laview」や40000系・30000系などの西武電車や乗り入れの東京メトロの17000系・10000系、東急の5000系を撮影しましたのでご覧ください。【富士見台】東京メトロ副都心線・有楽町線...

    常総トリデさんのブログ

  • 今日は大井川鐵道に行ってきました6月からC108が検査に入るので今のうちに行っておかないとですただ、晴れるとDSMですけどね

  • 何しようか迷いましたが大井町線9000系に乗車する事にしました梶ヶ谷という訳でたまにしか乗らない08系で溝の口まで旗の台そして1発で9000系が来ました、赤帯よりGTO重視です川崎駅ラゾーナそしてバス...

  • 今週末の土日は、廃線跡巡りの本番「道南エリア廃線跡巡りの旅」を実行します。そのために先週末予行練習として「定山渓鉄道廃線跡巡り」をしましたが、その時に感じた点を活かす時です。無理は禁物この「道南エ...

  • JUMP SHOP大阪梅田店のスタンプ。

    JUMP SHOP大阪梅田店のスタンプ

    • 2025年5月13日(火)

    大阪府大阪市北区にあるJUMP SHOP大阪梅田店のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • DSC_6936_4643

    20D-375

    • 2025年5月13日(火)

    25/3/27 3076列車 20D-375

  • チキ吹田入場の牽引機回送ですJR西日本 EF65-1124号機 トワイライト色製造年:昭和54年製造所:川崎重工兵庫工場/東洋電機所属:下関総合車両所 運用研修センター2025.5.9 16:10 高槻駅にて。

  • 3連休2日目EF510のヘッドマーク付き来ないかなと思い、山崎へ来ましたが・・撮影者多くない??何か来るな試運転の113系が来ましたどこから情報が・・くろしお送り込みパンダの期待してましたが阪急電車撮影の...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250513/23/tdf1179/a9/f9/j/o1600120015593891788.jpg

    2010年4月 今は無い~

    • 2025年5月13日(火)

    この画像は今、撮ることもできません。どこで撮ったかと言うと~JR貨物梅田駅付近。上の画像は…桃太郎機関車こと、EF210.。構内の入れ替えなどにがんばっていたDE10。DE10は…もう見れない?ディーゼル機関車なの...

  • DSC_8183

    Wonderful Dreams Shinkansen:5/11③

    • 2025年5月13日(火)

    今年はもう撮れないと思っていた蓮華コラボ・・・。まさかここで咲いているとは思いもしませんでした。5月11日 1/1000 f/5.6 -0.3補正 ISO-180 米原~岐阜羽島間この日は朝に訪れた際、3本のうちどれかでここから...

2025年5月13日(火)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

JR東の「新たな夜行列車」

E657系を改造する、全席グリーン個室の夜行特急列車。2027年春に運転開始予定。

画像

茶色の東武8000系が登場

東上線全通100周年を記念して、8000系81111編成が「ぶどう色1号」塗装に。7月13日運転開始。

画像

秩父に「三岐カラー」の機関車

秩父鉄道と三岐鉄道が、お互いの塗装を塗り替えた機関車を運転。秩父鉄道では6月中旬から。

画像

京成が「新型有料特急」導入

「スカイライナー」とは別の「新型有料特急」を2028年度に導入。運行区間は?

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

6月の鉄道イベント一覧

梅雨のシーズンでもイベントは多数開催。6月のプラン立てには、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ