2025年2月28日(金)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全488件
レンタカーを旭川駅で返却し、宗谷線沿線ドライブは終了。ここからは乗り鉄の部に突入する。札幌への次の特急列車の発車まであと1時間近くある。この時間を使い、お昼ご飯を食べる。旭川駅前では、何やらイベン...
マーク無しいつまで走るか春日部-北春日部 8111F たびじ 2015年2月28日撮影
※上の写真は2023年7月、下の写真は2024年11月に撮影。2025年3月15日から、山陰本線 鳥取~倉吉駅間の各駅でICカードが使えるようになります。これに伴い、鳥取駅と倉吉駅では 自動改札機が設置されます。(その他...
昨年(2024年)9月のブログでも書きました、JR中央線快速のグリーン車導入。いよいよ、デビュー(正確には有料サービス開始)まで、あと半月に迫りました。なんだかんだ言って私、土・日を中心に、すでに6回ほど...
勤務先からほど近い路線、汐見橋線。今日は自転車で、空に明るさが残るうちに汐見橋駅に着けた。汐見橋駅で発車を見送った後、となりの芦原町駅へ向かう。折り返しを踏切の照明を頼りに撮るが、結構くらい。
この二日ほどは寒さが和らぎ一気に春の気配を感じられるようになりました。スギ花粉という悪い意味も含まれてしまいますがそれでも待ちに待ったという感じです。写真の方も冬景色ばかりだったので今日は春を感じ...
本日(2025.2.28)深夜より、Midari Createにて 鉄道運用Hub v25.02-2 を供用開始します。また、この更新に合わせて、新しい路線系統の追加を行います。変更点の詳細は以下の通りです。アプリ本体の変更点運用デー...
2025年2月28日より、新型車両1両目の嵐電モボ1形「KYOTRAM(きょうとらむ)」の営業運転を開始しました。「KYOTRAM(きょうとらむ)」は、設計コンセプトとして「人にやさしい路面電車」を掲げ、乗客に安全・安心・快...
通勤乗車の紹介です。2月28日行きの通勤乗車9:28 尼崎発 快速急行大阪難波行き 阪神車1000系6両9:43 大阪難波着2月28日帰りの通勤乗車21:18 大阪難波発 快速急行神戸三宮行き 阪神車9000系6両21:33 ...
奈良県奈良市にある近鉄大和西大寺駅(近鉄奈良線)のスタンプです。
2月24日(月・休)に開催された神戸市交通局のイベント「さようなら西神車庫」に行って参りました。神戸市営地下鉄 西神・山手線 西神中央駅近くにある西神車庫が3月14日をもって廃止されることになり、お別...
関ヶ原から移動してきた時には雲の中だった伊吹山が姿を現しそうだったので訪れましたが、通過10分程前から怪しい雰囲気に・・・。直前には吹雪きだしたりもして・・・。2月24日 1/2000 f/8 -0.3補正 ISO-200 岐阜羽...
2025年2月28日に、勝田車両センター所属のE531系K458編成が、郡山総合車両センターでの検査を終え郡山→勝田間で回送されました。
25/1/16 4073列車MRKU 234690[9] 45G1 MAERSK所有
2025年3月改正で引退が予告されていた JR 東海の 211系ですが、どうやら本年 (2025年) 2月7日限りで、JR 東海の 211系の定期運行が終了したようです。 というわけで、昨年9月に私が撮影した、JR 東海の 211系の...
私事ではありますが、本を出版いたしました。『RMライブラリー296 雪かき車から除雪車へ ―鉄道除雪車近代化の昭和30年代―』という本で、そのタイトルのとおりかつて貨車の仲間に分類されていた雪かき車が、動力...
2025年2月に、30000A系32653Fが谷町線で試運転を実施しました。12日から28日にかけて、中央線で使用されている30000A系32653Fが谷町線で数回試運転を実施しました。
https://www.instagram.com/reel/DGS1vGZzQbq/?igsh=MXhzMmNlY3prZGRwdQ==EF65 髙 on Instagram: "試単8633レ EF65 1115 [尾] 白岡試単 高速通過シーン"644 likes, 18 comments - squirrel.447344 on February 20...
3/1(土)◆ 上熊本(JR・熊本電鉄)[IC570円]| 12:28発|JR鹿児島本線 普通 八代行き| 12:31着(3番線)○ 熊本| 12:40発(1番線)|JR豊肥本線 普通 肥後大津行き| 13:15着○ 肥後大津| 13:30発|阿蘇くま...
2/22に、熊本市交通局 祇園橋電停で、この日が最終運用となった旧西鉄復元塗装の5000形を撮りました。1枚目は後追いですが、祗園橋電停を出発した旧西鉄復元塗装5014A(旧西鉄福岡市内線1001...
有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。
近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。
首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?
小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。
ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。
いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |