鉄道コム

2025年2月26日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全500件

  • 南幌延駅の次は、雄信内駅を訪問する。レンタカーのカーナビに従い走る。何もない所を走っていると、急に駅舎が見えてきた。雄信内駅の駅舎。5年前に「風っこそうや号」に乗った時、雄信内駅停車中に降りている...

  • 広島更新懐かしい上尾-宮原 3094レ EF64-1049 2011年2月26日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250226/23/chiyodaline6000/90/24/j/o4288284815548752406.jpg

    上野動物園のモノレール

    • 2025年2月26日(水)

    撮っていないかな~と思っていましたが意外にもありました・・・上野懸垂線の正式名称で園内を移動するために使用されていました。懸垂式モノレールですが、独自の上の式と呼ばれる方法で運行しており、非常に珍...

  • 昭和44年5月に東北本線西那須野駅で発行されました、「西那須野→東京電環」の特急急行グリーン券です。新潟印刷調製の券となります。モノクラスとなった初日に発行された券で、当時の西那須野駅は高崎鉄道管理局...

  • 2/22に、熊本市交通局 通町筋電停で、熊本城を背景にこの日が最終運用となった旧西鉄復元塗装の5000形を撮りました。1枚目は、通町筋電停に停車中の旧西鉄復元塗装5014B(旧西鉄福岡市内線100...

    HK559さんのブログ

  • OLYMPUS G.Zuiko Auto-W 28mm F3.5(OM)+Sonyα7Ⅱ(ILCE-7M2)去年になりますがネットで紹介されている情報をもとに、残っているうちに記録に収めようと思い、訪れました。南海本線の岡田浦駅付近にある看板屋敷。納...

  • OLYMPUS G.Zuiko Auto-W 28mm F3.5(OM)+Sonyα7Ⅱ(ILCE-7M2)去年になりますがネットで紹介されている情報をもとに、残っているうちに記録に収めようと思い、訪れました。南海本線の岡田浦駅付近にある看板屋敷。納...

    tatsuya-zzさんのブログ

  • 都電栄町停留場のスタンプ。

    都電栄町停留場のスタンプ

    • 2025年2月26日(水)

    東京都北区にある都電栄町停留場のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • 2025年2月26日に、天理教立教188年月次祭に伴う団体臨時列車が運転されました。今回の使用編成明星検車区所属の15200系PN07/PN10が使用されました。運転区間は五十鈴川〜天理間でした。

    2nd-trainさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250106/22/tamacoro04/05/b9/j/o1080082815530386812.jpg

    智頭駅(智頭急行線)

    • 2025年2月26日(水)

    駅前智頭急行とJRの駅は別々にあります間違わないようにしましょう駅舎はJRに比べて立派ですね智頭急行株式会社の本社は駅の向かい側にあるビルにあります駅舎内有人駅で切符売り場があり、切符を購入できます訪...

  •  熊本電気鉄道(熊本電鉄、バス事業は「電鉄バス」とも称します)の熊本~菊池間の路線バスと言いますと、複数の系統で約30本(平日)の一般路線バスが運行されておりまして、多くの方々が利用されております...

  • 切り通しで狙ってみた。

    • 2025年2月26日(水)

    未発表分 SL銀河のカット。何となく良い絵が撮れそうと思いこの場所にきてみました。いつもは完全燃焼で通過しそうなポイントですが、この日は程よい煙で通過していきました。撮影 釜石線

  • A7766-202502

    切り通しで狙ってみた。

    • 2025年2月26日(水)

    未発表分 SL銀河のカット。何となく良い絵が撮れそうと思いこの場所にきてみました。いつもは完全燃焼で通過しそうなポイントですが、この日は程よい煙で通過していきました。撮影 釜石線

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250226/23/jyoukiya498/8e/f3/j/o2000300015548745624.jpg

    切り通しで狙ってみた。

    • 2025年2月26日(水)

    未発表分 SL銀河のカット。何となく良い絵が撮れそうと思いこの場所にきてみました。いつもは完全燃焼で通過しそうなポイントですが、この日は程よい煙で通過していきました。撮影 釜石線

  • FC2-0753.jpg

    甲斐駒ヶ岳と高原列車

    • 2025年2月26日(水)

    小淵沢大曲、ここで列車ぐるっと半周するので一日中撮影が楽しめる場所です。しかも絶景!午前中の主役はなんといっても甲斐駒ヶ岳、高原列車との相性も抜群です。◆撮影日:2025年2月11日◆撮影地:小海線 甲斐小...

    Rail Falconさんのブログ

  • DSC_7653

    Wonderful Dreams Shinkansen③

    • 2025年2月26日(水)

    富士川橋梁で撮った後、2ヶ所で撮ってからこの日3度目の撮影地へ。時間的に少し厳しそうだったのですが・・・。2月23日 1/2500 f/5.6 ISO-250 掛川~静岡間 こだま736号数分前に陽が沈んでしまったので暗くなって...

  • https://assets.st-note.com/production/uploads/images/176540058/rectangle_large_type_2_97a7421b88bbe5c9298cbf5e6d4e1b61.jpeg?width=800

    何が観光立国だよ!?

    • 2025年2月26日(水)

    JR東日本が、日本人用の週末パスを廃止するのに対し、外国人向けに10日間用のJR EAST PASS(Tohoku area)を販売すると言いましたね。 JR東日本、「週末パス廃止」の一方で「訪日外国人向けパス」充実が、日本人...

  • 2025年2月23日、くぬぎ山車両基地にて8938編成用と記載された東洋製の戸閉装置が目撃されました。また、塗装の変更等は現時点ではされておらず、8806編成等、前例からしてリニューアルの可能性もあるため、今後の...

    2nd-trainさんのブログ

  • 新京成電鉄八柱駅のスタンプ。

    新京成電鉄八柱駅のスタンプ

    • 2025年2月26日(水)

    千葉県松戸市にある新京成電鉄八柱駅のスタンプです。

    funakiyaさんのブログ

  • ※大阪駅 5・6番のりばの発車標。上から3段目に、「神戸方面 加古川行き」 が表示されています。(2022年5月撮影)大阪駅のJR京都線・神戸線ホームの発車標は、2024年になって、播州赤穂行きの表示が 「播州赤穂」...

2025年2月26日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

有楽町線・東武伊勢崎線直通へ

有楽町線延伸区間と東武スカイツリーライン方面、半蔵門線経由で相互直通運転へ。東京メトロ・東武が合意。

画像

鉄道動画の撮影・編集のコツ

近年のカメラは、動画撮影機能も超充実! 鉄道カメラマンの助川康史さんが、鉄道動画の撮影のコツや編集方法などをご紹介します。

画像

「TX-4000系」導入検討

首都圏新都市鉄道が中期経営計画を発表。8両編成化事業の一環として、「TX-4000系」の導入も?

画像

西武が導入する「中古の新車」

小田急時代とどこが変わった?西武が導入する「サステナ車両」第一陣の8000系が報道公開。他の西武車の情報も。

画像

【PR】「リセマラ」推奨⁉ のデジタルスタンプラリー

ランダム性が楽しい若桜鉄道のスタンプラリー。豪華な賞品もある企画を体験しました。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。

日にち別に見るブログ

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ