鉄道コム

2025年2月12日(水)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 1~20件を表示しています

全482件

  • DSC_7106

    雪原:2/9③

    • 2025年2月12日(水)

    雲の流れが早かったので一瞬の日差しを期待して待っていると・・・。2月9日 1/1250 f/8 -0.3補正 ISO-100 米原~京都間いいタイミングで一本下ってくれました。少し待てばN700Sの下りが来そうだったので、そのまま...

  • 千葉都市モノレールでは、千葉駅のポイント更新工事のため令和6年11月16日の21時頃から終電まで、1号線の千葉みなと~県庁前間を運休いたしましたが、この際にJR線等への振替輸送のために千葉駅で発行...

  • コキタキブルサン上尾-宮原 4074レ EH200-17 2021年2月12日撮影

    ごはちろくいちさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250212/21/minmin3112/1e/39/j/o0724063915543568262.jpg

    【廃線跡探訪】今後の計画

    • 2025年2月12日(水)

    先日来、旧「士幌線」探訪の計画を立てていましたが、士幌線だけでも1泊2日となると、北海道内の廃線跡探訪も計画的に進めないと、なかなか消化できそうにありません。まずはエリア分け手始めに1泊2日の予定...

  • DSC_8816_3139

    UV54A-30017

    • 2025年2月12日(水)

    25/12/5 3050列車UV54A-30017 総合車両製作所 日本フレートライナー所有・使用

  • 令和7年1月20日の週における元関空快速のうち223系R57編成について(JR嵯峨野線)(R6.3ダイヤ改正後運用実例11)【投稿日 令和7年2月12日】※今回は令和7年(2025年)1月20日の週(令和6年3月ダイヤ改正後の時期に該...

  • 雪が激しく

    • 2025年2月12日(水)

    一昨日の夜、翌朝の雨予報が雪予報へと変わった広島市内。さほど寒くない最低気温の予報ながら、半信半疑に...カメラに標準レンズを装てんして鞄に入れ、自宅を出た。ちょうど土橋の電停に着く頃から本当に雪が降...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250212/22/rail4747/6c/9b/j/o0800060015543570469.jpg

    函館本線キハ40 森駅①

    • 2025年2月12日(水)

    大沼駅同様に駒ケ岳が見える駅です。<2025.1>●北斗15号で森駅に到着しました。見えているキハ40は4836D大沼行。●跨線橋から。森駅からも駒ケ岳がよく見えるのですが、山頂が雲に隠れてしまってち...

    jnrailさんのブログ

  • 2025年2月12日に、仙台車両センター所属のE721系0番台P-13編成が、郡山総合車両センターへ入場のため回送されました。

    2nd-trainさんのブログ

  • こんばんは。banban(父)です。今日も活動ネタはありませんのでだらだら語ります。今日のお題は"通信料"です。いつもご訪問くださっている皆様もパソコンやスマホなど複数の通信機器をお使いになられて...

    ban7310さんのブログ

  • 2025年2月12日に、ホキ800-1774+ホキ800-1803が宇都宮配給にて宇都宮貨物ターミナルから配給輸送されました。牽引機はEF81-95でした。ホキ800-1774+ホキ800-1803は車軸不正で川崎車両所を1月下旬に出場しており、...

    2nd-trainさんのブログ

  • 出張で大阪に来ました。会社の経費で大阪に来られるのは半年に一回。大阪での会議は午後からなのですが、これはチャンスと午前中早めに大阪入りして一度見てみたかった駅に立ち寄ることにしました。続きをみる

  • 皆さまこんばんは更新が遅くなりましたが、きょうの日記をアップしますまずは朝練です札幌貨物ターミナル 2025-02-12(以下同じため省略します)いつもの朝の光景で、左の操2番線が3056レ待機中、右の列車は3084...

    ミスター54さんのブログ

  • 少し待つ必要がありましたがAから未更新に接続できるダイヤでした下飯田久しぶりにAのGTOを聞いたら横浜そして10000系未更新を各駅で乗れて再びAにあざみ野乗車しましたが人気すぎて終点まで降りる人は少な...

  • 皆様こんばんは。雪の東武鉄道、今日はSL大樹2号、陸橋の上からもう一枚おまけの一枚次は 風の影響で煙が杉林の中へやっぱり雪景色はいいですね。今日の野良ニャン:1月16日撮影 家の芝生で

  • 当ブログで新たなテーマ「鉄道掲示基準規程と国鉄書体」を作りました。「鉄道掲示基準規程」とは、簡単に言うと、日本国有鉄道(以下「国鉄」という。)が、旅客案内表示や列車愛称板などのガイドライン的な決め...

    さいたま運転所amebloさんのブログ

  • 京都鉄道博物館は寝台特急「なは」の運行開始50周年を記念し、同館で収蔵している583系特急型寝台電車の先頭車(クハネ581-35)を使用したイベントを開催する。 開催日は3月8・9日の2日間。クハネ581-35のヘッド...

    鉄道プレスネットさんのブログ

  • /stat.ameba.jp/user_images/20250212/21/tdf1179/1c/f0/j/o2400160015543554803.jpg

    2025年2月 南海30000系

    • 2025年2月12日(水)

    この車両、誕生から…今年で42年目!1983年登場ですからね。ええ、もちろん…観に行ったことを覚えていますよ。まだ2編成とも現役で走っています。1999年にリニューアル工事を受けておりますが…いつまで走るんでし...

  • タキ43000形 243000番台 44トン積ガソリン専用形 式・番 号       タキ43000形 タキ243744所有者       日本オイルターミナル株式会社常備駅       南松本駅臨時 常備 駅    臨  時  種  別石油類撮影日2023.1...

2025年2月12日(水)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

東上線に新型「90000系」

「今までにない印象に残る大胆な先頭形状」を採用。9000系置き換え用に2026年デビュー。

画像

京王本線ではない理由とは?

京王の本線格となる路線は、「京王本線」ではなく「京王線」。この路線名となっている理由を探ります。

画像

違う車両のエキスポライナー

323系による特別使用車が使われれると発表されていた「エキスポライナー」。しかし平日朝には別の形式が使用されています。

画像

実は特殊仕様の中央グリーン車

中央線快速に導入されたグリーン車は、実は他路線の車両とは異なる特殊仕様。その中身とは?

画像

「元新京成車」扱いどうなる?

4月1日の京成電鉄と新京成電鉄の合併後、元新京成車はどうなる? 京成に取材しました。その将来の分析も。

画像

3月の鉄道イベント一覧

ダイヤ改正の3月到来。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報で。

画像

イベント投稿写真募集中!

鉄道コムでは、臨時列車や基地公開など、さまざまなイベントの投稿写真を募集中! 投稿写真一覧はこちら。

日にち別に見るブログ

2025年2月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ