鉄道コム

2022年12月4日(日)の鉄道ブログ

すべて外部サイト

ブログ記事一覧(新しく書かれた順) / 141~160件を表示しています

全572件

  • こんばんは。さて12月、もう分かりきったことですけどとりあえず言っときます。「今年が終わるまで1か月切ってもうたあああぁぁぁぁぁ」 さて本題へ。長崎→博多で「かもめ」グリーン車に乗って、天神で一泊しまし...

  • 2022年8月2日 鹿児島市浜町(鹿児島交通鹿児島営業所付近)にて鹿児島交通の751号車(元国際興業バス/いすゞキュービックLV U-LV324K改/IK:95年式/鹿児島)です。■過去に投稿した元国際興業バスの画像は右側または上...

    快急奈良さんのブログ

  • 太郎坊連山が大きく見える (12/2撮影)*運用状況予想 ・A~Pの運用は “すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)09/16-がちゃれぽ:創刊!10/01~RYDE...

  • 1427. ここじゃ人目に付きすぎ。

    • 2022年12月4日(日)

    Scenario: 筋トレに励んでいる彼は、最近腹筋が割れてきたと自慢している。電車の中でそれを見せようとするのでこう言った。 「ここじゃ、人目につきすぎ。」 "There's too much exposure here." 【ポイント1】...

  • /ycs3120.com/wp-content/uploads/2022/11/fd-osakamonorail-bampakukinenkoen-1355.jpg

    大阪モノレールのホームドア

    • 2022年12月4日(日)

    大阪モノレールの各駅では、以前から設置されていた固定柵に代わって、2019年3月21日稼働開始の千里中央駅を皮切りに可動式ホーム柵(以下:ホームドア)の整備が始まりました。現時点で営業運転を行っている国内...

    YCS3120さんのブログ

  • 太郎坊連山が大きく見える (12/2撮影)*運用状況予想 ・A~Pの運用は“すいてつ” 版 近江鉄道ダイヤグラム参照※ 資料提供:よしやす氏*Topics 勝手にリンク new!(赤字)09/16-がちゃれぽ:創刊!10/01~RYDE ...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221204/13/pumipon-e233saudade/6f/0f/j/o1080060715211847347.jpg

    初めての鉄道博物館へ!(後編)

    • 2022年12月4日(日)

    2022年12月4日 鉄道博物館滞在中だった日曜日こんばんは!午後一番に続き、後編は自分が利用した特急などを投稿いたします。583系勘違いでした。居ませんね。13:30~蒸気機関車動輪が回るので、皆で目の前に集ま...

  • /stat.ameba.jp/user_images/20221204/19/ehiroshimay/07/28/j/o1501227815212009326.jpg

    EF81シリーズ35 108号機

    • 2022年12月4日(日)

    EF81シリーズ第35回は108号機です。1974年日立製作所製。新製配置は敦賀第二機関区。湖西線開業に合わせて誕生したグループの一員で、国鉄末期の集中配置策で名義のみ富山第二機関区配置という経歴があるものの、...

  • なんば駅3階改札口内、南海線側のnasco+なんば北口3号店は2022年12月16日に、アンスリー貝塚店、堺店は12/9に閉店します。なお、南海電鉄ではアンスリーとnasco+のセブン-イレブン転換を進めています。↓ランキ...

  • 2022年12月3/4日に、鉄道歴史パーク in SAIJO、伊予西条駅で「伊予西条鉄道フェスタ2022」が開催されました。四国鉄道文化館の開館15周年を記念してのイベント開催となります。フリーゲージトレインの車内公開、D...

    2nd-trainさんのブログ

  • /cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hyama5071/20221204/20221204194655.jpg

    185系B6編成団体列車が長野へ

    • 2022年12月4日(日)

    185系B6編成を使用した団体列車が立川から長野まで1往復運転されました。185系の乗車をメインとする団体だったようで長野では約1時間30分滞在の後で再び立川へ折り返す行程でした。 松本以北の篠ノ井線を白昼に1...

    hyama5071さんのブログ

  • DSC_0108

    Visaタッチ乗車を体験してみて

    • 2022年12月4日(日)

    南海電鉄と泉北高速鉄道が2022/12/11までVisaタッチによる乗車、QRコード乗車券による乗車サービスの実証実験を実施している。▲新今宮駅にてまずは使用方法については、visa(クレジットでもデビットでもプリペイ...

  • 阪急や阪神、そして山陽と能勢電などが改正するなか、近鉄もダイヤ改正となりました。ポイントとしては、①あをによしが15分早くなり、京奈あをによしを1本増発。そのため、京奈阪あをによしは16時台発に。乗るチ...

  • 12月に入り、今年も残り1ヶ月を切りました。最近までは比較的気温が高い日が続いていましたが、今月に入った途端に一気に下がりましたね。ただでさえ、コロナはまだ終息していないのに寒暖差で風邪をこじらしたら...

    わきちゃんさんのブログ

  • 本日の模型工作

    • 2022年12月4日(日)

    今日は、トミーテックの鉄道コレクション第3弾の富士急行5700形電車を完成車にするための作業を行った。先日までに、動力ユニットの組み込みなどの作業を行っているので、本日は、モハ5722にパンタグラフ・PG16...

  • 今日は朝から雨でしたが、母のデイサービスの日でしたので撮影に出かけました。砂取場遠野駅二日町瀬川の4か所です。どこも人でした。ただ最後の瀬川では同じみさんたちとたくさん出会いました。今年最後のご挨...

  • (著者:パスケース) こちらは朝の名古屋駅、これから旅行へ出かける方が多くなる朝9時頃です。 停車中の列車は、2022年7月にデビューしたHC85系。名 …

    AJR-News-comさんのブログ

  • 031

    個性的な鉄道保存施設訪問記4

    • 2022年12月4日(日)

    島式ホームの使われていない方の線路には3両の機関車が展示されています。こちらは三岐通運で運用されていたスイッチャーのDB25号機です。三岐通運のカラーリングで塗装されています。1925年製造のレトロな雰囲気...

    daijiroさんのブログ

  • KATOから発売されました特別企画品の58654+50系人吉の入線記です。ついでに車間短縮も行ってみます。

    横濱模型さんのブログ

  • 香椎エリアのと千早エリアのほぼ中間地点にある駅で、近年は大型マンションの建設も進んでおり賑わいを見せています。駅名の通り香椎宮へのアクセス駅で駅裏には参道もありますが、香椎宮までは1km程離れており、...

2022年12月4日(日)のコンテンツ

鉄道コムおすすめ情報

画像

根室本線一部廃止へ

JR北海道が、根室本線富良野~新得間の廃止届を提出。廃止予定日は2024年4月1日。

画像

銀座線ダイヤ改正で4分間隔へ

銀座線が4月29日にダイヤ改正。日中時間帯は5分間隔から4分間隔に増発。

画像

255系いつまで残る?

2023年でデビュー30周年となる255系。いったいいつまで走るのでしょうか?

画像

鹿児島本線でも自動運転

3月に鹿児島本線で「自動列車運転支援装置」の試運転を開始。2023年度末には営業列車での試験も。

画像

鉄道マイスター検定出題者は

鉄道マイスター検定はこんな経歴者が問題を作成。第2回の傾向と対策を聞きました

画像

春らしい鉄道写真の撮り方は?

桜や菜の花、新緑と絡めた鉄道写真の撮り方にはコツが。鉄道カメラマンの助川さんが解説します。

画像

4月の鉄道イベント一覧

いよいよ新年度。鉄道旅行や撮影の計画は、鉄道コムのイベント情報にてどうぞ。

第2回鉄道マイスター検定 問題例

新幹線のビュースポットとして知られる「下御隠殿橋」の正しい最寄り駅を選択せよ。

  • ① 尾久駅
  • ② 日暮里駅
  • ③ 田端駅
  • ④ 王子駅
  • ⑤ 赤羽駅

(出題範囲「新幹線」の問題例)

日にち別に見るブログ

2022年12月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ヘルプブログリンクについて


インターネット上の鉄道に関連するブログ記事を自動で収集しています。カテゴリや日にち別に、効率よく多くのブログ記事を見ることができます。ヘルプ