2019年10月14日(体育の日)の鉄道ブログ
すべて外部サイト
すべて外部サイト
全229件
台風一過なので仕方ありません。2019/10/13 12:19
鳥取県八頭郡智頭町にあるJR那岐駅(JR因美線)のスタンプです。
ハロウィンHMを掲げたトロッコ列車がやってきました。台風一過で、一気に季節が進みました。5時でこの光線は予想がつきませんでした。しかしこの日はハイビに負けず、数々の編成写真を生み出した次第であります。...
今日は授業回数調整だかなんだかで祝日授業だったので大学へ。台風が過ぎ去ったばかりということもあり、運用情報がほとんど手に入らない中、ふと思い出したのがお気に入りの2031F。そういえば、2031Fって金曜日...
U49A-38062 センコー九州センコーロジ㈱所有58レ(鳥栖タ~大阪タ)に積載
UR19A-11001 JOT日本石油輸送㈱所有89レ(隅田川~北長野)に積載
■2018年8月18日(土) 2018年夏の四国旅は4日目に突入です。ここから後半パート、この日も良い天気で気持ちが良いです。しまんと1号 高知 8:20 ~ 佐川 8:46 この日の一番列車は特急しまんと1号ですが、わずか...
阪神尼崎車庫内に黄色と緑色に塗装された車両が目撃されていますが、これは5500系(5513F)の様です。この5513Fですが、2連化が行われている様で、中間車両を先頭車改造された車両が居る様で、2+2の4連運用に対応し...
鳥取県八頭郡智頭町にあるJR智頭駅(JR因美線)のスタンプです。
2019年10月13日3連休の中日東日本は台風でえらいことになっている9月の大雨では実家が水に浸かり水害初体験全国を見回してもここ最近災害が起こるペースが明らかにおかしい
ここ最近、JRが続いたんで今日は10年前に撮った私鉄です(苦笑)そんな訳で↑は2009年10月に天下茶屋で撮った9000系9513Fの関西空港行きの空港急行…ええ、以前貼ったラピートを撮った日のカットですな。ラピートの...
鉄道への憧れは小さい時から…。とある線区/スナップ
普通列車の旅を楽しみたい。 そうなったときに、春、夏、冬であれば、青春18きっぷや北海道&東日本パスといった お得なきっぷを利用することが可能ですが、 「秋」だけは青春18きっぷのような有名なきっぷが...
鳥取県八頭郡八頭町にあるJR郡家駅(JR因美線)のスタンプです。
台風19号による甚大な被害が報告されてますが被害に遭われた方々のお見舞いを申し上げます。歴史的な甲種輸送を撮り終えた翌日何時ものように朝練に出掛けます。あいの風とやま鉄道・富山機関区付近 4091レ EF51...
2019年10月14日(月)相鉄・JR相互直通へ!7000系・12000系撮影会in相模大塚が開催されました。冷たい雨になり途中で抜けてきました。快速が西谷駅に停車するようになるので、アナウンスを記...
山口県下関市にあるJR小串駅(JR山陰本線)のスタンプです。
山口県萩市にあるJR萩駅(JR山陰本線)のスタンプです。
走行事故動画ありの記事です!ポイントレール上を列車が走行する場面は、乗り心地はともかく、外から見ている側は楽しくなります。長編成の列車がポイントレール上をくねるように走行する場面を「見せ場」だと思...
流石にこの状況ですので本日は出撃ウヤとなりました。しかし、こんな中でも重連運転に漕ぎつけた現場の皆様の努力にはホント頭が下がります。雨の中、駆けつけた皆様、お疲れ様でした。私はWebで戦果を涎垂らしな...
鉄道コムへのアンケートのご回答で、高速SDカードなどの賞品を抽選で20名さまにプレゼント
青い森701系、富士急行8500系、大井川鐵道7200系、紀州鉄道KR301、筑豊電気鉄道2000形…
上信電鉄の700形4編成目は107系のリバイバルカラー。12月15日に臨時列車運行、記念撮影会が実施。
3500系O2編成の引退を前に、7日・8日に臨時列車を運転。14日・15日にはツアー列車も。
高輪ゲートウェイ駅に新型改札機を導入。同駅ではロボットの試行導入も。
2020年春デビューの新型名阪特急「ひのとり」に、一足早く乗車できる試乗会が開催。お披露目会や撮影会も。
桜木町駅前から運河パークまでの約650メートル。2020年度末運行開始予定。
2019年もあとわずか。12月の鉄道旅行や撮影の計画には、鉄道コムのイベント情報をどうぞ。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |