インターネット上の鉄道の話題を集めたブログのリンク集です。鉄道ブログをお持ちの方は、鉄道ブログランキングにご参加のうえ、新しいブログ記事をご登録ください。
新しく公開されたばかりのブログ記事(ランダム表示)
外部サイト
-
昨日(1月22日)、JRグループ旅客6社より2025年春季の「青春18切符」と「青春18きっぷ北海道新幹線オプション券」の発売についてプレスリリースがありました。利用期間は、3月1日(土)から4月10日(木)となって...
最近よく見られたブログ記事(人気順) / 1~20位を表示しています
外部サイト
-
阪急神戸高速線の平日ダイヤが2025年2月22日改正で大きく変化することが明らかになりました。現在阪急神戸高速線は阪急神戸本線から直通する特急をはじめとする優等列車を中心としたダイヤが編成されており、昼間...
-
労組資料において2025年ダイヤ改正で首都圏本部内の2つの車両センター・1支所の運用数並びに配置変更予定数が言及されました。一部昨年に公開した記事と重複する部分がありますが記録として合わせてまとめます。※...
-
2025年1月21日発売のイカロス出版が発刊している「電気機関車EX.34記事紹介」について、EF64重連代替・EF65定期廃止・EF66形減便内容が掲載されている点で公式Xのポストが今、話題となっています。X上のポストによ...
-
阪急7000系 7023編成リニューアル工事から出場阪急2300系 2301編成 搬入されたそうです。この列にありました。阪急7000系 7019編成阪急6000系 6008編成の隣 線路工事のせでん7200系7210編成 2連 など・・
-
2025年1月21日に、N700S J45編成の前面連結器カバーが破損した状態で運転していることが確認されています。これは、厚狭駅の構内で通過中の新幹線と人が接触する事故があったことによるものです。
-
10月7日より営業運行を開始し、デビューを迎えてから約4月弱が経った近鉄8A系。8000系・8600系廃車状況とともに最新の車両情報・動向をまとめます。【近鉄8A系】8A01編成(2024年10月7日営業線導入済み)8A02編成...
-
【三岐鉄道仕様に!】 211系がスゴイ事になってきたwww 【まだ顔...
- 第7位
- 15時間25分前
大注目!三岐鉄道211系!新たに「号車表示ステッカー」が張られ銘板が三岐鉄道仕様となりました~!藤原たぬき 【鉄道】ちゃんねる様の動画紹介でした。
-
こんばんはかいじ117号ですマイクロエースの1月9日出荷品が抜けておりました。もうネットショップなどでも販売されています2024年5月発表分A0800 国鉄161系 特急「とき」9両セット 50930円2024年7月発表分A276...
-
本日未明頃、東京臨海高速鉄道りんかい線の新型車両71-000形Z11編成がりんかい線内で試運転が実施されました。PQ輪軸の装着が確認されています。【鉄道情報】最新の鉄道情報は下記のリンクよりご覧いただけます。...
-
1月20日の23時35分頃、上毛電鉄の大胡車庫内でデハ101の屋根が燃えたそうです。火災の原因は調査中ですが、日中に塗装修繕のための車体錆取り作業をしていたとのことで、グラインダー等の火花が残っていたのでし...
-
2025年1月に、東武鉄道に国鉄色風の塗装となっている軌道モーターカー2両が導入され試運転が行われておりました。車両番号は2518・2519製造:松山重車輛工業製造番号:103004·5型式:MR1697 自重:25tとなっています。
-
近鉄 23000系 伊勢志摩ライナー に特別ラッピングを施した「ミジュマルライナー」が誕生 三重応援ポケモンとしてミジュマルが活躍しています 「三重」がミジュウと読めること、ミジュマルはラッコポケモンとい...
-
2025年1月22日に、東花園検車区所属の近鉄8600系X53が、大和西大寺から塩浜検修車庫へ廃車のため回送されました。
-
こんにちは!なんだか、凄い話題がTwitterで盛り上がっていますね。新型新幹線開発に関する話題です。こちらの記事でJR東日本の新型新幹線に関する話題が出ています。www.hindustantimes.comこちらの記事はインド...
-
1/22、西武鉄道は山口線「レオライナー」に8500系代替用の新型車両を導入すると発表しました。 現時点で形式名が明らかとなっておらず、新型車両の発表としては異例の形態ですが果たしてどうなるのでしょうか? 西...
-
KATO京都駅店Xに特製品情報が。【高崎ローカルの湘南色】115系1000番台 (JR仕様) 4両セット ¥20,13010–1483を高崎地区で活躍する姿をイメージし、行先・優先座席・編成札などのシールを貼付け、当時の活躍を再...
-
ハピラインふくいは2024年12月13日、プレスリリースにて2025年3月15日にダイヤ改正を行うと公表した。今回はこれについて見ていく。 2025年3月ダイヤ改正まとめはこちら! 1. 敦賀~福井間の快速増発へ! 今回の2...
-
小田急の逆10両が消滅したタイミングと電気連結器の撤去時期が相...
- 第18位
- 17時間26分前
4両と6両の編成を繋ぎ、10両で運行するスタイルが標準だった小田急。小田原方に6両、新宿方に4両を繋ぐのが基本組成でしたが、かつては使うことがない小田原方の先頭車にも、電気連結器が設けられていました。昔...
-
本日2025年1月22日 急な発表でしたね1985年の開通から長らく8500系のみで運用についていた西武山口線ことレオライナーにまさかの新型車両導入です!〜注意点〜以下 西武鉄道さまのプレスリリースおよび個人的な憶...
-
1月21日に新潟地区のGV-E400系GV-E400-8(単行)が秋田総合車両センターに入場しました。通常、新潟車両センター配置のGV-E400系は郡山総合車両センターで検査などが実施されていますが、今回の秋田総合車両セン...
鉄道コム掲載ブログ「七鉄の会」
-
久しぶりに山手線の左側、もとい西側にやってきました。せっかくなので複々線を行くE233系の過渡期の姿を撮っておこう。そう思い西荻窪のホームから西方を見てみました。障害物が多いので望遠ズームを取り付けて...